「Windows 8 PCの祭典」結果発表のお知らせ、起動10秒以下が続出、XP世代でも24秒で起動完了 —by AKIBA PC Hotline!
なんか、Youtubeに上げてた動画の再生数が爆発的に伸びてたので驚きました。
で、DOS/VのHPに行ったところ「Windows 8 PCの祭典」結果が発表されおり…
なんと、Oldest 8 PC賞 に選ばれてました!!!
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
いや、確かにPentium Mで24秒は速いとは思ったよ。
しかし、賞をいただけるとは…
ちなみに、審査員コメントで触れられてる、
「ビデオカードを吟味することで現在でも実用に足るパフォーマンスを実現できています。」
なのですが、HD4670で組んだ動画を参考動画として添付しました。
H467QS1GHAで1分40秒くらかかってた立ち上がりを、
NF5200-DV256AGPに交換したことで24秒に短縮できたのが評価されたみたいです。
参考動画は丸8号に載せてます。
てか、良く考えたら…起動時間ブービー賞 も狙えたんだねw
こっちもエントリーしてみればよかったかな?
何にせよ選んでいただきありがとうございます。
丸2号が壊れました…
ブルスクの嵐でOSが立ち上がらない…
う~ん、急にきたね…どうしようかな。
とりあえず、今から原因の特定をします。
ZOTAC、Core i7-3770T搭載の小型ベアボーンキット—by PC WATCH
私は個人的なポリシー?としてディスクドライブを必ず搭載するのと、SDカードをフロントに持ってきます。
なので個人的にはこのベアボーンの方がNUCよりはアリです。
ただ、一般受けするかはちょっと疑問ですね…
Ivy発売当時、i7の目玉の一つだったT付きを載せてるのは評価できますが…
このサイズのPCで8スレットがフル稼働することは無いのでは?
HD4000搭載のi5で十分な気がします。
MSATAじゃないのは評価できますね。
あとは、普通かな…
AMD Richlandの発売記念イベントが22日に開催—by ASCII.jp
こんなこと言っちゃなんだが…
やる気無いだろAMD…
せめてゲームのクーポンでも付けばね…
もう買った私には関係無いけどな。
興味有る人は行ってみたはどうでしょう?
ちなみに、私はAMDのコルク下敷き?とかを持ってます。
A10-6800Kの時はクリアファイルをもらってんだけど…
お店オリジナルの萌絵のファイルって需要あるのか毎度疑問になるんだが?
管理人はそういった漫画を読まないんだよね…
ちなみに、今はまってる漫画は「進撃の巨人」「ヴィンランドサーガ」「乙嫁語り」です。
進撃と同時くらいに買い始めた「ハカイジュウ」はね…モンスターパニックの作品としては久々にアタリそうだったんだが…
もう一歩だったわ…てか、モンスターパニックでやってはいけないことをやらかしてしまった…
たまには、欲しくなるようなオマケを付けて欲しいわけよ。
Details of Haswell Pentium and Core i3 CPUs surfaced—by CPU World
ま、下位モデルとは言ってもセロリンはありませんが、何ででしょうかね…
ⅰ3-3225の時のような期待感がないんですよね…
気になるのは、Pentium G3420Tでしょうか、DDR3-1600に対応してる35Wモデルはちょっと使ってみたい。
実はIvyの下位モデルで低電圧メモリをつかって雑用PCを作ろうとしたんですが、
低TDPモデルがあまりにイマイチだったので止めました。
代わりにオンボードセロリンにしたんですが…
あれはアレで中途半端だった…
A10-6800Kの空冷でCPU:5.2G稼動の報告が上がってましたね。
これは凄い!
そんなモノ見せられたら簡易液冷でもっと回したくなるじゃないか…
この記事は安定動作など気にせずにぶん回したキャプチャーを上げています。
石の上限を探るためにカオスな設定が多数ありますので真似してαβοοη…_φ(゚∀゚ )アヒャ しても責任もてません。
てか、OCは自己責任が基本です。
ルールを守って、正しくαβοοη…_φ(゚∀゚ )アヒャ させましょう。
では一発め!
CPU:5G GPU:1300Mhz NB:2500 MEM:2400Mhz
もはや、安定動作など程遠くOSが立ち上がったこと自体が奇跡的な状態w
もし、このクロックで安定したならA10-6800Kはネ申と呼ばれるだろう。
電圧設定がCPU:1.55V GPU;1.45Vとフル稼動どころか、CINEBENCHのOPGL起動でいきなり再起動してしまうw
次、
CPU:4.9G GPU:1266Mhz NB:2600 MEM:2400Mhz
CPUを4.9Gや5Gで回す場合、どうしても電圧が1.525V以上ないと安定しない。
しかし、GPUを1266Mhzで回した場合、Nb電圧が1.4125V以上必要となるため廃熱がおいつかず落ちてします。
ただ、短いベンチはたまに通ることがあり、なんとかキャプチャーできた。
OCCTなどは論外だが、FF14、FF14ワールドなどの中途半パンな時間のベンチは終盤あたりまで稼動するため、
ハイスコアが出そうな期待が高まるなかフリーズを繰り返すという、まさに一発芸にもってこいの設定である。
もし、一度でも取れればネタ画像として某掲示板にでも貼れたのにw
さて、ここからは非常にマジメな考察。
やってて分かったことだが、GPUのクロックは1266Mhz辺りが限界だと思っていい。
てのは、CPUを4.4~5.0Gまで電圧を変えながらGPU:1300がパフォーマンスを発揮できる設定を探ったとき、
実はベンチ自体は完走した設定はかなりあった。
しかし、NBの限界らしくセーフティがかかりベンチのスコアがかなり下がる。
ちなみに、NB設定は2800Mhzは電圧を上げても一撃で落ちました。
2700設定は稼動するものの、まともなスコアはでません。
結局、GPUが1200を超えた場合、NBは2600が限界かと思います。
あと、GPUでまともなスコアが出るのも1266までした。
一応、1277、1288、1299、1300で検証してますが1266を境にスコアは下がっていくようです。
え、GPUのクロックはどうやって決めてるかって?
適当だよ。
また、冷却にかんしてH80Iは簡易冷却でも冷える部類に入りますし、
基板には別のファンで空気を当ててたので大丈夫だろうと思ってたのですが、足りてませんでした。
正直、板の冷却不足が原因の不安化は初めて経験しました。
いや、普通、まな板で12cmファンを当ててたら大丈夫だと思うでしょ?
ってなわけで、A10-6800Kは冷却さえ何とかなればまだ伸びる可能性があります。
あとは、殻割りして、NB周辺にヒートシンクでも張って冷却すれば、5G、1300での安定動作は可能かもね。
ただ、クロックの生成に上限がある可能性があるので誰かその辺りを検証してくれ。
今後出てくるであろう、A88Xにはかなり高クロックなメモリも対応するようなのでNBもかなり高クロックまで逝けるかもしれん。
私、個人としては、CPU:4.8 GPU:1100 MEM:2400 NB:2400 で安定動作が一番いいかなと思う。
もし、これで不満が出るなら、HD7750を追加で購入して、
CPU:5.0G GPU:OFF MEM:2400 NB:2400 + HD7750
この組み合わせが一番いいかと思います。
え、DGは?って、細け~ことはイインダヨwww
一応、証拠ではないですが、CPU:5G GPU:1200 MEM:2400 NB:2600 で稼動してるキャプを上げときます。
さすがに不安定でベンチが通らないなんだけど、
検証した結果、挙動不審の原因がドライバーの可能性が高い。
てのも、前の記事でCPU関係を弄らないでGPUだけ回した場合はけっこう安定した。
しかし、CPUを4.4G~5.0まで固定で稼動させた場合、クロックに関係なくAeroで落ちてるみたい。
ただ、メモリ系のブルスクも出てるのでまだ分からんことが多いですがね。
NB:2500 GPU:1200 MEM:2400 で稼動したので、ベンチとCPU-Z、GPU-Zを上げとく…
CPUの設定がデフォルトだとかなり安定してるね。
最近のコメント