ども、OC関係はあんまり面白くなかったRYZENですが、板がカオス化したため楽しかったです。そこで某掲示板でチョコチョコ話題になってたのがBISOのバックアップです。以下の作業を参考にする場合は全て自己責任でお願いします。
今回のBIOS ROMは128バイトなのでEZP2013を使うことにしました。ちなみに私が買った時は国内から発送されるのはSkyproだけだったので少し高かったですがこちらにしました。
X370 K4のROMは1.30のシールが貼ってあるROMです。書きこむためのピンヘッダはその隣のモノとなります。ピンアサインは前もって情報を仕入れてましたが、一応テスターで確認しました。
あと、今回は付属のケーブルが短かったのでLEDの延長ケーブルを使いました。
2セット8本が必要。ちなみにピンヘッダは9本あります。
配線完了(・∀・)!このあとソフトをインストールしたPCにUSBでつなぎます。
これが、ROMライターのソフトです。接続時のキャプを取り忘れてしまい、下にROMが無いとでています。
今回は保存したBIOSファイルをソフトで表示しています。あと、ソフトの対応表にX370 K4に搭載されてるROMの型番が無かったので128バイトらしき型番をむりやり使って引っこ抜きました。
ちょうど、16メガのファイルが保存されています。日付が発売日よりもかなり後なは、ブログのために再現したからです。あと、今回はROMへの書き込みはやってません。トラブルも無かったですし、今までこのやり方で問題なくバックアップできてますし。BIOSのバックアップ言うほど難易度は高くありません。ROMを剥がす必要がある場合は難易度が上がりますがピンヘッダがある場合は、クリップも必要無く、自作コーナーに売ってる延長ケーブルがあれば大丈夫です。ただ、配線を間違えると最悪ROMが壊れることがあるので気をつけて下さい。
アーカイブ : BIOS ROM関係
Fatal1ty X370 Gaming K4 EFI SHELL でイロイロ
何か8文字制限とかイロイロ言われてたのでやってみた。
意図的にAFUEFI.efiとX370GK41.40と大文字化と短縮してみた。
打ち込む文字も全部大文字です。
特に問題なくいけましたね。
次は特になにも弄らずに。
全て小文字で打ち込み。
問題なくいけました。そんなに神経質になる必要はなさそうです。というか、/P /B /B /K は間にしっかりスペースを入れないとエラー吐きます。コレ書いてる時点ですでにP1.60が出てるのですが誤訳でフロッピーが必要ってHPに書かれてるんですよね。でも、グローバルだとUSBメモリで問題なさそうだし。振るうにUSBメモリでの更新報告があります。あとWindowsからの更新も7と8.1しか表記ないのですが当たり前のようにWindows10で更新してる人がいるので問題なさそう。まあ、自己責任でお願いします。
Fatal1ty X370 Gaming K4 の稼動確認!
まあまあ人気のK4です。
続きを読む
ちなみに、買ったクリップです。
今回は珍しく国内の販売店を使いました。
自分でも意外だったのですがけっこう某E売から買ってることが多かった。あと楽天の輸入代行とか。
ヤフオクとかだとどう見ても中国人が売ってるんですよねこの手のは…まあ、怪しげなROMとかはけっこうお世話になったのですが最近は買ってないな。
で、今回は国内の販売店から購入したのですが、やっぱり国内で商売してるだけあってまともなのが送られてきました。
前に買ったのはホットボンドがモリモリと塗ってあったりしたんですよね。
たしか、送料あわせて1500円くらいだったと思います。それでこの質なら満足ですよ。まあ、書き込むROMライターは中国からの輸入品なんですけどね。
これなら、問題ない。
またまた、やっちゃったZE(‘A`)
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ…
Winbond 25Q64BVSIG
あ、すいません忘れないようにね。D5390のBIOS用ROMの型番です。ルーペ使わないと見えないんですよ。
う~ん…上手くいかないもんだね。
BIOSのROMをROMライターで書き直してみたのですが…
bin形式のファイルしか書き込めないみたい…
いや、別にBIOSを飛ばしたとかではないんだけど、
以前買った中国製(広州)のROMライターを試してみたかったわけ。
で、ROMライター自体はちゃんと稼動して、消去も書き込みもバックアップもできたんだが…
何とbin形式どころかフラッシュ形式?のBIOSも無いわけ(´Д`)
OS上からしか更新できないとキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;’━!!
いや、マジで何で?
誰かbin形式の生成法とか知ってたら教えて欲しいです。
あとは、パラレルからDOSで書き込むしかないんだけど、
最近のDOSってネイティブチップじゃなくて、仮想らしいね。
緑の店の店員にAM1B-ITXを相談したんだけど、「止めとけ(゚Д゚)!」とのこと。
そうなると、一世代ところか、三世代以上前の板が必要になってきますな。
え、お前散々LGA775世代のPCで散々遊んでるだろって、
あんな重いPCをワザワザROM焼きのためだけに維持とかしたくないです。
あと、 丸8号にもパラレルあるけど…Windows8しか入れてないしな(‘A`)
しかも、あんな重いPCをとうやって取り回せと?
ちょっと、イロイロと手をつくしてみますよ。
最近のコメント