丸丸PC雑記

RSS

アーカイブ : 丸9号

もしかしてMD05ACA800じゃない?

MAL38000NS-T72を記憶域のミラーで運用してるのですが読み出し時にミラー相手であるMD05ACA800と明らかに違う挙動をします。最初は壊れてきてるのかと思ったのですがソフトで確認しても特に問題が出ていません?
MAL081
もしかして、MG05ACA800Aのリファービッシュ品なのかもしれませんね。一応、MARSHALもニアライン向けとして売ってるし。もしそうなら書込耐久が550TB/年のHDDを21520円で買ったことになるのですが…

8T×2の記憶域を組みました。

丸9号でMD05ACA800の動作確認が取れたのでもう一台かいました。
SANYO DIGITAL CAMERA
そしてついに、8T×2の双方向ミラーを組みましたよ。
MD08E
まあ、すでに6Tで組んでるのでそこまで劇的な変化ってわけではありません、というよりも熱とか動作音に大きな変化がないことの方に驚きました。MD08if
記憶域でのベンチだったはずなのですが、読み込みが早くなって書き込みが遅くなってます。まあ誤差ですが…
MD0802
あと、一番驚いたのは温度が3Tよりも1~2度低いことですね。Infoを付けっぱなしにすると45度前後まで上がりましたが、それでも8Tの方が温度は低かったです。

トラブルの原因が分かった。

最近、また丸9号が起動にコケルようになりまして。駄目もとで放電をやってみました。すると、症状が出なくなった(゚∀゚)どうやらHDDを多数載せてるのでそれが原因で電位が溜まってたようです。でもさ、放電は一度試してるんですよね…その時は効果なかったんですが…ただ、その時はスイッチ類が古いままだったのでちゃんと出来てなかったのかも。今回は電源スイッチを交換してやってます。ちなみに、8TのHDDを増設しようと資金を溜めております。

あれ?完全に直った…

丸9号の起動ですがまったくこけなくなりました…何故だ(^ω^)?まあ、それならそれでいいのですが…後、何年くらい使うことになるのかな?何気に一番上手に組めたパソコンかもしれません。一応、12月で3年目に突入しています。

たまに、直る?

丸9号の起動問題なのですが…たまに一発で立ち上がります…何故だ?BIOS関係を一通り弄りなおしたのですが原因が分かりませんでした。う~ん(´Д`)

二個目のMD04ACA600(゚Д゚)

6tcd 02

一応ベンチとりました。で気付いたのですが、このMD04ACA600なのですがスピンナップ直後の温度がやたらと低い…比較はDT01ACA300なのですが6度ちがいます…

MD04ACA600が認識されました。

6tcd
さっそくASA-6805Hと記憶域で認識されるか確認しました。↑はZ87のSATA接続でのベンチです。さすが東芝?何の不満もありません、これで長期安定動作してくれればこの値段でも納得します。
続きを読む

記憶域は面白い(´∀`)

丸10号にWindows8.1をインストールできたので丸9号でお役ごめんになった2Tの記憶域を移設してみました。
SANYO DIGITAL CAMERA
丸10号の2台のリムーバブルベイが初めて役に立ちます。いままで上の1台しか使ってなかった。
続きを読む

大移動!

丸9号の記憶域の一つがいっぱいになったので別の記憶域にデータを移動させました。
その時のHDDの温度等をキャプチャーしたのでご覧下さい。

書き込みと温度 01
書き込んだデータ量は約1.6T 、画像は4時間連続での書き込み時の温度です。
書き込んでないHDDとの温度差は10度くらいですね。
正直、KF-4001-BKとNF-S12B ULNでここまで冷えるとは思ってなかった。
思ってたよりも出来のいいPCが組めてたようです。
あ、室温は24度でした。
HDDは50度を超えると問題が出るとか言われてますね。
そう考えるとこの温度はかなり安心です。

容量がいっぱいになった記憶域は今後別のパソコンでイロイロと実験する予定です。
あと、新しいHDDの容量をどうするか思案中だったりします。

Return Top