丸丸PC雑記

アーカイブ : (a) 雑記

まったく書いてなかったけど。

全然、更新してなかったのですが、iPhone15買いました。SE3だったのですが父親のSE2の調子が悪かったので譲ついでに替えました。ちょっとどうしても近距離無線搭載のモデルが必要だったもので。SE4に搭載されてるなら待つつもりだったんですがね。タイミング悪かったです。

結局DAZNは分割で(;´・ω・)

DAZNって高くなりましたよね。F-1みたいので必要な期間だけ最小限に買ってたのですが結局、8カ月分買うと12カ月分と変わらない値段なんですよね。ということで、アマゾンで12カ月分のギフトカード買ってクレジット側で分割というところで落ち着きました。今年は角田選手がレッドブルに上がったし覚悟決めて見ます( ゚Д゚)

知らない人は分からない話題だとは思うのですがレッドブルはほんと酷いな。てか、ホンダエンジンを買ってれば撤退も無かったんじゃないかと思います。リアム ローソンが可哀そうです。

さすがに今回は入れ替えだね。

もすぐWindows10のサポート終了なので家のPCをWindows11用に入れ替えています。ただ、家や私のPC作業の都合とかもあって5台ほどWindows11を導入するのですがそのうち2台が完全新規、1台がケース以外入れ替えという面倒な状態になっています。残り2台はCPU入れ替えればいけます。あと、ノートPCに関してはWindows11に対応できるのが1台だけなので多分追加購入するはめになりそう。初期RyzenのゲーミングノートってさすがにCPUの積み替え無理だろうね。

何か今頃話題になってた。

アマゾンでマザーボード買ったら紙袋で来たってな話がまとめサイトで取り上げられてたのですが。今頃?って感想しかない(‘ω’) ジサカーはだいぶ前から電装品をアマゾンで買うって選択肢はなかったと思うんだが。私が買うのは配線くらい、覚悟してSSDとメモリ、電源、CPUを買うくらいだね。人によってはケースもかな。ただ、CPU単体で買うことはかなり稀だな、ケースも今あるので満足してるのでここ何年も買ってないし。とにかくマザーとグラボ、HDDは無いかな。東芝のHDDはEC強化パッケージ版があるけど、それなら別にヨドバシでいいしな(;´・ω・)よく、既存の箱で十分な保護になっているって言ってる人がいるんだが、別に間違いじゃないよ。でもね、実際にトラブルとものすごく面倒なんだよ通販は。実店舗なら自分で検証してすぐ持ち込めるから楽なんだが通販はそうはいかんのよ。本当にそのパーツが原因かなんて送り返したところで分からん可能性あるし。アマゾンは基本完成品を買う店だと思ってる。

まあ、あるとは思ってたよ(‘ω’)

お久しぶり。
魔法使いの嫁の電子版が配信停止になってたのですが、先ほど ブシロードワークス から再販?になりました。で、買っていた マッグガーデン版がどうなっているかと言うと読めるようにはなっていません。あ~やったな(;´・ω・)こういうのが一番信用無くすんだよな。19巻まで再度買いなおしとなると… かなりのお値段になってしまう。 ブシロードワークスが本気で電子書籍でやっていくつもりなら割引販売やってくれ。 魔法使いの嫁なら1万くらいで全巻再度購入するから。

あけましておめでとうございます。

新年早々に地震で大変な人もいらっしゃると思います。
ご自愛いただきたくとしか言えませんが、今からの一年が幸多き物になって欲しいと節に願います。
私も子供が生まれたばかりの親戚が北関東にいますので、地震の範囲を見たときはあせりました。

もうすぐ来年(*’▽’)

久しぶりの更新となります。
実は10月に引っ越しました。けっこう急だったのでまだ段ボール積んだままなのです。
ただ、今回の部屋では作業スペースを確保できそうなのでまたパソコンいじりたいです。
問題があるとすれば、1年半後には再度引っ越してる可能性があることなんですがね。

まあ、こんな更新頻度が壊滅してるようなブログなのでえすが一定のアクセスがあるのはありがたいです。
みなさん来年は良いお年を(‘ω’)ノ

東芝よありがとう。

東芝HDDの梱包が通販向けに強化されました。これはマジでありがたい。正直何回かアマゾンで買ったことあるのですがマジで酷かったからね。HDDの通販でアマゾンは選択肢に入れないようにしてた。これなら購入対象になるわ。
アマゾンサイト内で「EC強化パッケージ版 東芝」で検索かけると出てきます。

そこは何故かダメなんだよ。

秋葉原駅前のLABIがあったビルがソフマップになるようです。まあ、一度LABIからツクモなって即閉店してるんですが。実際私も数えることが出来るくらいしか店にはいったことがありません。言っちゃ悪いんですが、そこが目的地にはならないんですよ。自作通りとかジャンク通りに行ってからでいいやと後回しにしてそのまま忘れられる。やるならアウトレットを全部あそこに集めるくらいしないと選択支にならないと思います。あるいはつくもタングッズを大量に置くとか。あ、もうソフマップになるのか。今回は上の階をビックカメラのアウトレットにするのは割と良きかと。ただ、結局3階まではパソコン関係なのはね(;´・ω・)もうさ、一回をイベントホールにしてその上はアイドルグッズとかで良くね?あるいはヨドバシに対抗してプラモとかさ。

閉店だってさ( ;∀;)

PREMIUM STAGE ジャンク通り店が閉店だそうです。個人的に好きなみせだったんですがね。まあ、もう少し大容量なHDDを扱って欲しいとは思ってたけど。たまに変な機材とか売ってて面白かったです。

Return Top