ネット用のパソコンを新しくするために買いました。
RYZEN APUをファンレスで使う予定なのと、SATAが6つほしかったのでこれになりました。
さて、一部で話題になってた代理店ですね。けっこう戯画を買ってますがこれで何個目の代理店だっけ?一時期九十九から撤去されてたりしましたし。ある意味昔のMSI的な香りがします(‘A`)
まあ、MSIと違って潰れることはまずないでしょうけど。長期間安定動作だと私個人としては戯画が一番だと思っております。
中身のレビューはまた次回に…というかまだパーツ全てがそろってないので揃って組むときに紹介する予定です。
てか、メインで使うパソコンに関しては本当に保守的だなと自分でも思います。
アーカイブ : IYH報告
CT500MX500SSD1/JPを買っちゃったZE(゚∀゚)
なんか、2つほどポチリました。まあ、記憶域組んでデータ用として使うにはちょっと贅沢かもしれませんが変なところのを買うよりはましだし。
忙しいです(´・ω・`)
まあ、怪我で休んでたこともあり忙しかったです。作業台にマザーの箱とグラボの箱が開けっ放しで散乱してる程度に。昨日やっと片付けたのですが今日は何しようか決まってません。整備待ちのパソコンは何台かあるのですが…先に物置の整理とかもしないといけないし…天気いいので出かけたいかも…まあ、明日も休みなのでまったりしようかな…そういってるうちに明日がくるのですが。明日は絶対に出かけるので今日は家で出来ることをするかな。てか、税務署はもっと日曜に対応してほしい。パソコン関係だとアマゾンでASUSの互換バッテリーを買ったのですが何故かFMVのバッテリーが届いた(´・ω・`)FMVバッテリーの箱にアマゾンの管理シールが張ってある不思議な状態だった。あまりに珍しっかったのでアマゾンに直で電話してみたんですが、対応した人も首ひねってましたねw今日、代替品が来るのですがそれもFMVだったら笑う。入庫で事故ってるんでしょうね。500円高かったけどプライムにしたのに…こんなネタを提供してくれてありがとうございます。そして、忙しすぎて写真を撮り忘れました(‘A`)
撮影のためにイロイロとそろえています。
やっと撮影スペースが確保できました。
見守りカメラ買いました。
iPad mini 4 シムフリーを買いました。
中古だけどiPad mini 4の64G、シムフリーモデルで40000円切りは安かった。ちょっとだけ傷がありましたが、打痕ではなさそうですし、パネルは綺麗でした。
続きを読む
これは安かった。
MARSHALのMAL38000NS-T72を買いました。
タイムセールで21520円だったので買ってしまいました。元々安いリファビッシュ品を5000円引きでですからね見つけたときは6Tかと思いましたよ。7200回転の8Tでニアラインとかどう考えても東芝しかないので迷い無く購入しました。
どうみても東芝ですね。にしても1Gあたり2.69円とかバリュー帯である2~4Tクラスよりも安いです。
とりあえず、INFOでは問題なさそうです。東芝の8Tをもう一台買って記憶域でミラーを組む予定なので故障してもまあなんとかなるでしょう。にしてもこれで8Tが3台目か…買い過ぎだね…とはいえ使うためにはもう一台いるし…11万くらいの出費でしょうか…まあ、いいやどうせ必用になるし(゚∀゚)
DELL Latitude E6410を購入(`・ω・´)b
XPがインストールできる世代でeSATAとExpressCaedが搭載されていてインストールが簡単なDELLを選びました。
この時代のDELLのインストールディスクはゴニョゴニョなので多分XPのディスクは大丈夫なはず。DELLのHPにXPのドライバーもあるようですし。 続きを読む
最近のコメント