丸丸PC雑記

RSS

アーカイブ : ヒートシンク

SCAM4-1000A を装着(`・ω・´)

SANYO DIGITAL CAMERA

バックプレートをそのまま流用できるので非常に楽でした。RYZENは前回勝手に起動する問題が解決できずに解体された丸11号に組みました。そのうち記事を上げる予定です。いや、もうネタが溜まりすぎて…頑張って書かねば…

BC1の使い方で詰まってました(´Д`)スンマセン…

まあ予想はしてたのですが、STREACOM BC1 Open BenchtableにH110iがなかなか上手く載りませんでした。
SANYO DIGITAL CAMERA
本当はファンを取り付ける場所じゃないようなのですが140㎜ファン幅でホースが上手く設置できるのがここだけでした。ただ、この場所に決まるまで何回も試行錯誤しまして、凄く大変でした。そもそも、BC1を国内でブログに上げてる人がほとんどいないので、ラジエター搭載の情報が全然、無かったです。海外のブログ等もあんまりなかったのです。一応、縦でいけそうが画像とかもあったのですがちょっと怖かったのでやめました。ただ、一旦決まるとかなり使いやすいまな板ですねこれ。けっこう重いんですよ、そのおかげでかなり大きいラジエターを載せてもぐらつかないのです。ただ、やろうと思えば人を頃せる重さの鉄塊ですね。改善の要望としては足をもっと高くしてくれれば280㎜をもっと簡単に載せれる。そもそも、サイドにもっと多くの固定穴が欲しい。説明書を箱の中に接着剤で貼り付けるのは止めて欲しいこれくらいですかね。

追記
すいません、先にレビュー上げてる人いました。なので内容を一部修正しました。

買ったど~!

「Alpine M1-Passive」を買いました。
そろそろ、送られてくるはず。

受け取ったら遊ぼうと思ってたのですが…
余ってる電源がない…
明日かって来るか…

ああああああああああ!めんどくせええええええ!!!

GA-F2A85XN-WIFIにShurikenつけたらグラボと干渉した…
H80iばっかり使ってたからこの手のミスは久しぶりだ…
めっちゃメンドクサイ…

FX100の向き

今回ファンレス用に使ったヒートシンク、「ULTIMATE FANLESS CPU COOLER FX100」ですがちょっと面白かったので記事にしたいと思います。
この手のクーラーは干渉することが多いのですが、FX100も例に漏れず一段目のPCIスロットはつぶしてしまっています。
しかし、メモリとの干渉が無いどころか、それなりに背の高いヒートシンクがあっても装着可能です。
また、2方向での取り付けが可能なのですが、どちらもメモリーと干渉しません。SANY0042.JPG
SANY0039.JPG
裸メモリの上端から上のフィンまでの長さは25mmあります。
ちなみに、曲がってるヒートパイプがメモリー側に来るように取り付けると、
SANY00444.jpg
ITXの上を覆う形になります。
ファンをヒートシンク内に追加するとTDP130Wまで対応するので、Prodigy に組み込むと面白そうです。
正圧化して10-6800KをOC常用とか夢がライフリングw

Return Top