ASCII.jp塾名物油風呂? LIVA Coreも油に沈めてみた—by ASCII.jp
まあ、今のスパコンは液体に入れて放熱することが多いですよね。
実際、スパコンランキングのGREEN部門だっけ?で日本のスパコンが一位になりましたがかなり特殊な冷媒をつかってました。
冷えるのは確かですし、市販の油でも可能なのは知ってたのですが…
常用は無理だろうね…
やるなら、密閉容器で酸素の代わりに窒素を入れるとか?ただ、酸素よりは軽いから維持が難しいか。
まあ、一番怖いのは曲面があるアクリルを使ってることだと思います。
下手すると太陽光で発火もありえます。
まあ、一番の問題点は小型PCの冷却が足りてないことなんでしょうがね。
AM1B-ITXですがUSBドライブからだとドライバーの問題で立ち上がらず、SATAはどこにしても最後でこけますね。
何だこれ?
初めての症状です…
そもそも、SATAによってはUEIFでのロードが出来ない?
一回お店に持ち込んでみるかな?
AM1B-ITXにOsを入れてるのですが、上手く入らないですね?何故?
とりあえずイロイロと試してみます。
性能は上がる? 巨大クーラーで「LIVA Core」を冷やす!—by ASCII.jp
まあ、だれでも一度は考えるよね。
結局、熱輸送の問題でたいして冷えないんだよ。
ファンレスNUCで放熱シールを追加したても効果ないのと同じかと。
あと、ネタには鎌ワロスは必需品なんだなw
玄人志向、未発表GPUのRadeon R7 360Eを搭載したビデオカード—by PC WATCH
GTX750TIの値段がちょっと上がりすぎたせいか、10000円くらいの価格で補助電源不要ってのはインパクトありますよね。
まあ、ロープロファイルには対応してないのが欠点ですが。
あと、これって日本だけで売るみたいで、そんなに日本人は補助電源が嫌いなのか?
ネットではけっこう話題になってるし、好意的に受け取られてるので売れるかな?
Zalman久々の新型ケース! 開閉式フロントパネル装備の「Z9 Neo」—by ASCII.jp
そもそも、Zalmanにこっち方向を期待してる人ってどれくらいいるのでしょうか?
安価なゲーミングケースこそ原点だと思いますが…
昔はZ9+やZ3+、MS800など痒いところに手が届くような製品を出してたんだけどな。
あ、Z3+はまだ売ってるか。
スティックPC向けの機能拡張ドックが登場 —by AKIBA PC Hotline!
ここまでくるとスティックPCである必要があるのか疑問です?
まあ、実際にスティックPCを便利に使おうと思えばここにたどり着くんでしょうが。
それでも、3.5インチHDDって選択はどうなん?動画を見る人がラ族をやるかね?
HDDがDOSレベルで認識できるなら案外使い道はありそうな気もしないでもないけど…
むしろこの台い小型PCを埋め込んで販売した方が売れそう。
先日話題にでた丸2号の改修用ではありません。
てのも、丸2号に載せてるToughpower Grand 650Wは7年保障なので保障期間内だったりします。
はたして壊れたら修理になるのか?現行の650Wが来るのか?
当時、電源の奥行きが14cmのトレンドに移っていく中、奥行き18cmをあえて出してきたんですから色んな意味で気合が入ってる電源だったりします。
おかげで、改修やケース交換を何回も計画したんですが毎回電源の奥行きと保障の長さのせいで断念…未だにGTX460が乗ってる…
いい電源なんですよ、背面のON/OFFスイッチも押し込み式だったりと凝ってるし。確かファンも14cmの桜扇です。
一応C6ステートには対応してるはずなのですが、Haswellに完全対応してるかは不明?
まあ、そういった訳でKRPW-RS600W/88+を買ったのは単純に検証用の電源が欲しかったのです。
たまたまお店にあったのと値段、あといまどき珍しい80+シルバーだったから?
あと、もともと検証用の電源にKRPW-SS600Wを使ってたのもあってクロシコにしました。
久々のクロシコだな…って思って記事を書いてたのですが…足元にKRPW-SX400W/90+の箱が転がってる…
あ~そうだった、組んだけど、まだレビュー上げてないITXに使ったんだった…
というわけで、後日検証記事を書く予定…
ASUS、非動作時に消費電力を50%抑える「E-Green」搭載のDVDマルチドライブ—by hermitage akihabara
廉価版でもちゃんと性能向上がはかられるのはいいことです。
ただ、ASUSのドライブを使ってる者としては、もう少し音を小さくしてほしかったりします。
あと、この値段で2GOは便利っチャ便利なんですよね。
以前に買ったCSSD-P128GBP-BKやPX-128M3P、M500やMX100とけっこう優秀だったのと、SATAの性能限界まで速度がきてるせいか使いまわしてばかりだった。
まあ、例外としてXP91はありましたがアレはZ97では常用に向かないからね。
けっきょくCSSD-S6T256NHG6Qを買って以来の新SSDとなります。
で、買ったのがCSSD-S6T240NRG4Qと非常に微妙w
初のTLCなのですが、耐久とか速度等は期待していません。
丸10号のMX100が使用頻度のわりにイイモノなので変わりに投入することに。
余ったMX100は現在改修を計画してる丸2号に載せる予定です。
最近のコメント