RSS

ケースと電源についての考察

さて、ここではArc Series – MiniとAC150-AP04AA について書きたいと思います。
結論から言えば、ACアダプターで完全ファンレス運用をする場合はこのArc Series – Mini以外の選択肢はほぼ無いでしょう。
放熱の問題以外に電源ケーブルの延長の問題があります。
AC150-AP04AAはそもそもITXを前提に作られてる電源ですのでケーブルが24ピンで25cm、CPU4ピンがそ24ピンから15cmしかありません。
よって、ケーブルの延長が必要となりますが…
24ピンケーブルの延長は30cmくらいが上限になります。
確かにどれだけ継ぎ足してもいいのでしょうが、あまり現実的ではありません。
CPU4ピンについても同様で裏配線を考えると選べるモノはそう多くないです。
SATA用のピンも2つしかないので延長と分岐が必要です。
ちなみに、今回私が使った延長ケーブルは5本で、以下の様になってます。
ケーブル 5.JPG
ケーブル 4.JPG
ケーブル 3.JPG
ケーブル 2.JPG
ケーブル 1.JPG
と、まあこれだけで3000円~4000円くらいかかってます。
配線の具合はこんな感じです。
丸4 9.JPG
丸4 7.JPG
丸4 8.JPG
と、まあ長すぎず、短すぎずちょうど良い長さになってます。
継ぎ足し部分が障害になることも無く素晴しい(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
これがATX規格のケースだともっとややこしくなるうえにドライブ類のための延長コードも必要になります。
確かにエアフローはケースが大きい方がいいでしょうが、このケースでも十分なエアフローが確保できるので取りまわしを優先しても問題ないとかと。
あと、CR-95Cを使うならCPU4ピンは先に刺しといた方がいいですね。
私は苦労しました。
と、まあ私がこのケースと電源を組み合わせた感想はこんな感じです。
お役に立てれば幸いと言ったところです。
ではでは(*゚▽゚)ノ

構成と概要

レビューUPが遅くなってすいません。
ソフトの方でいまいちシックリこないもので(‘A`)
先に、構成と概要だけあげます。
ベンチ等は今後にご期待下さい。
丸4号 スペック
CPU :A6-3500
ヒートシンク:CR-95C
M/B :A75MA-G55
VGA:ナシ
メモリ:AX3U1600GC4G9-2G
メモリ:Cetus DCDDR3-8GB-1600OC
SSD :CSSD-P128GBP-BK (システム)
SSD :SP128GBSSDE20S25 (データ)
ドライブ:DVR-217JBK
電源 :AC150-AP04AA
ケース :Arc Series – Mini
OS: Windows7 Professional 64bit SP1
そもそも、Galleriaの爆音に嫌気がさして、けっこう前から静穏PCを組みたいと思ってたので、
SOLOⅡあたりので組む予定でした。
しかし…男のロマンとして完全ファンレスPCが組んでみたい!!!
ちょうどAC150-AP04AA の値段も落ち着いてきてたのでファンレス電源ではなくACアダプターで逝けるところまで逝ってみよう!!!
そんな…ロマンとしか言い様がない動機で組みました。
よって…部屋にPCがあふれておりますw
さらに2台組む予定なので全部で7台…(‘A`)
(ちなみに稼動させて無いPCを入れると9台…うち7台がミドルタワー…(‘A`) )
残りの2台についても今後レビューします(丸4号でイッパイイッパイなのに?)
ちなみに、Z68にIvyを乗せる予定なので本格的なレビューはもっと先なんですが仮組みでi3 2100を乗っけときます。
さて、丸4号の方に戻ります、最初はOROCHIを乗せる予定だったんですが…
落下して破損Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
しかたないのでCR-95Cを購入…10000円くらいするのが痛かったです…
で…買ったあと思ったんですが…Arc MiniにOROCHIはちゃんと入るか確認して買ったけどさ…
CR-95Cは入るか確認してなかった…┐(‘~`;)┌
組み立ててるときはヒヤヒヤでしたね。
で、組み込んだ写真がこちら、

丸4 2.JPG
丸4 3.JPG
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-入った!!!
しかもTOPファンとも干渉しないどころか、けっこう余裕がある。
あと、Arc Miniのサイド吸気はかなり絶妙な場所にありますね。
丸4 1.JPG
外からの写真だろ分かり易いですが、CR-95Cにダイレクトで空気が当たります。
ちなみに、アダプターにしたおかげで、
丸4 4.JPG
本来、電源の吸気口も使え煙突効果で下から上へと理想的なエアフローが出来てます。
まだ、ベンチやOCCTあたりはやってないのですが、CR-95Cを触ると暖かいくらいですね。
その代わり、ケースの天板は全体的に熱を持ってます。
正直、部分的にTOPが開いてるケースでは中にかなり熱がこもりそう。
一応、問題なく稼動してます。
ただ…100wクラスのCPUはキツイかもね…
その辺についてもまた後日書きます。
ではでは(*゚▽゚)ノ

「S100」シリーズ

LITEON「LAT-64M3S-11」、「LAT-128M3S-16」、「LAT-256M3S-17」
さて、OEMなのか…多少は違いがあるのか…?
Marvell製のコントローラーが本当に同じなんだろうか?
単純に「PX-M3P」より2000円ほど安いので…
CSSD-P128GBP-BK とあんまり変わらない値段になってる…
コイツが一番売れたりして(‘A`)

オイwww

レールガン 2.png
なんか、エライ訳が出てますwww

凄すぎw

完全に無音PCを組みました。
多少配線が足りないので仮組みですが…
本当に音がしないw
POWER LEDを繋ぎ忘れてたせいで動いてるかどうか確認できなかったよ。
のちのちレビューを上げていきますが…
こうなると、もう少し面白いパーツで組めば良かったかな…
と…また何かが囁いてます・・・(゚_゚i)タラー・・・
………A8-3870K………
いや、電源的に…無理…でもないか…ギリギリ範囲内だもんな…

第二弾!!!ドスパラパーツ館 一周年記念セール!

さて、今回は何でしょうか?
楽しみです。
てか、多少HTMLが使えるようになってきました。

Agility 3

アスク、米OCZ製SSDに180GBと360GBのモデル追加
180Gで20000円切ってきました。
360Gで36000円…安Σ(゚口゚;)//
これだと、システムドライブとデータドライブを分ける必要が無いですね。
Agility3は先日買ったばかりなので…ちょと微妙な心境です…

AMD価格改定

AMD Cuts Prices Of Phenom II & FX Series Processors
価格を下げるそうです…
価格表を見たとき、Phenom Ⅱ に目がいってしまったw
てかさ…下げたPhenom Ⅱは何処に売ってるんだw
もうほとんど扱われて無いはじゃん。
Σ( ̄ロ ̄lll) まさか…Phenom Ⅱ生産延長とか…無い無いwww
オーダー自体は終わってるはずなので2Qで出荷される分が最後になるようです。
新品買うならこれが最後ですね。
第一世代のi7 i5あたりの高騰をみるとこの時期くらいに買うのが吉な気がします。
あと、FX-8120あたり値下げは待ってた人が多いかもね。
16000円台なので、14000円台になればちょっと触手が反応しそうです。
てか、今しがたA3500で無音PCを組んでたところです…
SATAの長さが足りなくて明日買いに行きます(‘A`)

あ…れ…撤退は…?

これはビックリ! HTCとKDDIが日本に特化した端末を開発
(゚  Д  ゚)エ?
HTCってちょっと前に日本撤退って記事出てたよね?
HTC日本撤退の恐れ… 新型HTC Oneの提供先決まらず
どうなってるんだ?
イーモバイルに中途半端な端末しか投入してこないからGS02にしちゃったよ。
そんなに、日本市場ってニーズが特殊なのか?

Return Top