おわ~らない~
徹夜で引越しの準備をしてます(‘A`)今日、トラックが来るのですが、箱が足りなくなって困ってます。とりあえず、パソコンも梱包するので次の更新は4月に入ってからかもしれません。
徹夜で引越しの準備をしてます(‘A`)今日、トラックが来るのですが、箱が足りなくなって困ってます。とりあえず、パソコンも梱包するので次の更新は4月に入ってからかもしれません。
引越しの準備であわただしいためパソコンをあまり触れてませんが、さらにネット回線が今日で止まります。てのも、切替に工事がいらないって言われてたのですが、業者の勘違いで結局人が来ることになりました。日程が今日しか折り合わず、これから1週間ほどLTE回線でのネット接続となります。これはマジデ面倒(´Д`)
すません、Ryzen APUを買った後にぱったり更新しなくなってしまいました。というのも、APUを買って週末に組もうと思ってたのですが最後の記事を書いた夜に吐き気が止まらず一晩中トイレから動けなくなってました。どうも、鶏肉での食あたりだったみたい。で、その後一週間はほぼ何も出来ず生きてるのがやっとな状態でした。回復した後は引越しの準備があり忙しいのと作業台がふさがってしまったためにPC自体を弄れませんでした。今日、やっと引越しの第一便がでましてひと段落したので記事を更新しました。本当はトラブル?がかなりあったのですが…それはソレとして。とにかく、待っててくれた人たちには誠に申し訳ありませんでした。まあ、まだ引越し自体が終わったわけじゃないのでパソコンを弄れるか微妙なのですが、とりあえず部屋の掃除、片付けが終わって余力があったら組もうと思っています。いや、本当に申し訳ない(‘A`)
MSIのマイニング向けRX 470にGDDR5 8GB版「Radeon RX 470 MINER 8G」が登場—by hermitage akihabara
バルクでこの値段は凄いな。RX480を22000円前後で買えたのですがあの時はこんなことになるとはまったく思ってなかった。ちなみに、最近はゲームしてないので放置状態なのがかなり勿体無いです。
ジャンク扱いだから激安300円。パナソニックの未使用品スリムドライブが大量販売中—by hermitage akihabara
アキバで見かけて買うかまよったのですが、店頭のポップには未使用とは書いてなかったような…
オークションで500円くらいで中古があったから買わなかったのですが、未使用品なら何台か買っても良かったかも。
帰ってきてRYZENを弄ろうと思ってたら、今日は配電盤交換の工事があったのを忘れてた(‘A`) 2時間停電でナンも出来なかった…自分で時間空けてたのを自分が忘れるとか(´・ω・`)抵抗の測定でコンセント抜かないといけなくて部屋中のコンセントを抜いて回ったけど、改めてやるとマジデメンドクサイな。今日はもう余力ないよ。
BIOSに問題があったときのために9800Eも買ってたりします。レビューをみるかぎりコレを弄る気にはなれないかな…そのうち人に上げるかもしれません。メルトとスペクターのせいもあり家のパソコンがAMDだらけになってきてる。まあ、もともとAMDが多かったのは多かったんだけどね。家で使ってるPCでインテルはLGA1155のセロリンとi3だけだな。あとは全部AMDで、LGA1155の二台も良いで持ってたFXとAPUに更新する予定なので実用として使ってるパソコンはほぼAMDになるね。まあ、スタンドアローン出使ってるノードが何台かインテルだけど。
ちなみに、RYZENは箱が恐ろしいほどでかくなってるんですよね。30Lクラスのリュックに入らないCPUとかやめていただきたい(‘A`)あと、RYZENのリテールクーラーですがネジ式になってるんですよね。これは地味にありがたいかな。
Raven Ridge対応の高耐久マザー「TUF B350M-PLUS GAMING」が発売、ASUS製 —by AKIBA PC Hotline!
今日、店で店員と、
俺「TUF出ないっすかね?」
店「microじゃ出ないんじゃない?」
どうしようかな、耐熱も決して高いわけじゃないみたいなんですよね。TUFはHaswellで使ってるのですが明らかにファン前提の設計なんだよな。今回は変態紳士を信じるしかないのか…
最近のコメント