RSS

やっぱり書いてない…

使いこなせ!ZOTACが完成させた無音の手のひらPC「ZBOX CI520 nano Windows 8.1 with Bing」—by hermitage akihabara

中身も分かるレビューがあがってきました。
かなりイイですね。
NUC買うよりもいいかも。
そして、Windows 8.1 with Bing ってPADが条件に入ってた記憶があったので調べたら、
条件がめっさゆるくなってた。
実質、4万円以下のPCになら入れ放題…
あ~これはけっこうしっかりパーツは監視されてそうだな…
増設、OSの承認やプロダクトキー関係はまったく触れられてないんですよね。

OCは当分これ一択かな…

ASUS独自のCPUソケットを搭載した「LGA2011-v3互換マザー」が発売 —by AKIBA PC Hotline!

なんか、久々にとがったの出しましたね、ASUSが。
こういったのは、紳士とかMSIとかが出すかなって思ってたのですが。
あと、前の記事でUltra M.2 は紳士だけってかきましたが、

>M.2スロットでは、PCIe 3.0 x4接続により最大32Gbpsの転送速度がサポートされているほか、基板にモジュールが垂直に挿せるブラケット(ライザーカード)が付属。ブラケットには2枚までのM.2モジュールが装着可能で、実質的に2基のM.2スロットとして使用できる。

何かとんでもないことやってますね。
帯域が割れるにしても、かなりの速度でますよ。
RAID組めるんだろうか?(たぶん無理だろうけど。)

デフォルト運用ならこれ一択じゃね?

ASRock、Ultra M.2搭載のHaswell-E対応X99マザーボード全7モデル一挙リリース—by hermitage akihabara

イロイロと出てますけど、Ultra M.2 をフルで使えて、グラボ2枚までなら制限かからないのは、
紳士のX99だけですね。
正直、めっちゃ欲しいのですが金が足りない…
Maxwellの上位モデルが出るときにまとめて変えたいんですが、
いくらになるやら?

喰われるかは微妙なところ。

“0円Windows”搭載の超小型ファンレスPCが発売 —by AKIBA PC Hotline!

さて、LIVAが喰われるかは微妙なところですね。
個人的にはこっちのがいいと思うんだけどな。
てか、中を見たいんだけど、どこも上げてないんだよな。
これ、スペック表だけ見ると、ZBOX CA320 nanoに載せたんだね。
SSDは2.5インチなら交換できるはずだけど…何かロックかかってるかも?
あとメモリはSO-DIMMでDDR3L表記なので、
ノート用の低電圧メモリなら交換できそうだね。
認識上限はたぶん8G、スロットは1つみたいです。。

買っていきなりパーツ交換するとコスパ悪いけど、後々を考えるとアップグレード可なのはかなりプラスだと思う。
てか、そもそもインストールディスクが付属してるか書いてないので下手すると、
壊れたらOSはお終いって可能性も…
やっぱりSSDだけは交換した方が無難かもね。

やっぱり、無くなったか。

「しばらく品薄です」(8/29) ・・・複数ショップ店員談—by hermitage akihabara

アキバで店員さんが遠まわしに薦めてくれたんですがね。
ちょっと、手が出ませんでした。
今後、は選別よりも量産を進めるそうなので、今が一番面白い時期といえば時期なんですよね。
ただ、DDR3世代のパーツの値崩れはもう少し先かな…
今さらX79を買いに走る人いないだろうし…
私は3820あたりが安く入手できたら、ジャンク品のX79で遊んでもいいかなって思ってたりします。
そして、DDR2の中古市場もそろそろ終わるでしょうから、ネイティブのDOSとか欲しい人は入手しといた方がいいでしょうね。
てか、私も入手して組んでたりします。
あ、きれいに記事にするのを忘れてた…

MZHPU256HCGL-00004の実力!

さて、先日買ったMZHPU256HCGL-00004 のベンチです。
Ultla M.2 の転送速度にはまだ余裕があるので今後も新しいモデルが出れば買うと思いますが、
はたして、Ultra M.2 を出してくるメーカーはあるのか?
SANYO DIGITAL CAMERA

SANYO DIGITAL CAMERA
前の記事にも画像上げてますが、本当に小さい。こんなパーツが3万くらいするのです。
買ったときの違和感らるや、バルクでエアパッキンにバーコード着いてるだけですからね。
中身も透けて見えるし、ま、小さくて軽いほうが価値があるのは当然ですが。
では、早速ベンチです。
あ、当然Ultra M.2接続ですよ。
XP941 256 op
GPTで空の状態です。
恐ろしいスピードが出ております。
私はSSDでのRAIDをやらないので、スコア1000超えは初ですね。

次はOSを入れて測定。
XP941 256 8.1
ちょっと、下がりました。
これは仕方ないですが、それよりもちょっと気になったのが起動時間ですね。
ネット上で言われてるような、2~3秒では立ち上がりませんでした。
5秒くらいですね、グラボ積んで8秒くらいです。
ま、それでも十分早いんですが、てかドライバーやセキュリティソフト関係もすべて入れての起動時間ですから、
悪くは無いと思います。

あと、もう一つ気になったのですが、OSのインストールが普通のSATAに比べて不安定でした。
OSのインストール時にストレージ再検索をかけると再起動かかります。
いったんOSが入ると安定しますから、最初だけですね。

そして、だれもが考えるであろう、ノーマルのM.2に放り込んだらどうなるんだろうということ。
OSを入れた後思い出したので空での測定は行ってませんが、OSが入った状態のMZHPU256HCGL-00004をそのまま移植しました。
結果、なんの問題も無く起動できたのですが…
起動が遅い…15秒くらいかかりますね。
これだと、普通のSATAと変わらない程度の起動時間になってしまいます。
あら~と思いながらベンチを取ったところ…
XP941 256 m2
あれま、遅い…
これは下がりすぎジャマイカ?
原因がいまいち分からんのですが、SATAコントローラーのせいか?
ほかのM.2対応のSSDよりも多少良い程度のスコアとなってます。
紳士以外のメーカーを買う場合はわざわざこっちを買う必要はないかもしれませんね。
価格も数千円下がりますし。
ただ、バルクながらMZHPU256HCGL-00004が出回ったおかげで、
Z97やX99は案外紳士が伸ばすかもしれません。
評価としては、現状のSATA接続のSSDでRAIDを組む程度の速度は出ます。
RAID崩壊のリスクを考えるとこっちでもいいんじゃないかな。
あと、SATA変換がまだ出てないので、OSは入れなおしが一番でしょう。

今、販売してるのは、ツクモ、アーク、ワンズ、オリオスペックとなります。
あ、オリオは売り切れていますね。

もう、ベンダーの方が待ちくたびれた感じなのかも。

「初回から、多すぎませんか?」(8/28) ・・・複数ショップ店員談—by hermitage akihabara

けっこう出ますね。
私も今回は欲しいので情報を集めてたりするのですが、
う~ん、15万は超えそうですね。
あと、私が持ってるクーラーだと140Wを安定して使えない可能性があるので、
クーラーの購入も考えなければなりません。
正直、金足りないと思う…
こないだ組んだ、4790Kを売っても無理かな…
あと、DDR4が入手できるんだろうか?
私がお店で実物を見たのはADATAのみ、ちなみに4G×2もありました。
そして、毎度ながらASUSのやる気の無さが凄い。

MZHPU256HCGL-00004を買っちゃったZE!

SANYO DIGITAL CAMERA

買ってしまいました。
今、取り付け中なので、ベンチ等は明日かな。

SANYO DIGITAL CAMERA
SANYO DIGITAL CAMERA
とりあえず、稼動までやりましたので画像上げときます。
今、販売を開始してるのは、ツクモ、アーク、ワンズオリオスペックですね。
ほかはオークションくらいです。
何か海外の価格よりも安いみたいなので買うなら今とのこと。

どうも検索にこっちが引っかかって、
ベンチを載せてる記事に気づいてない人がいるみたいなので、
コチラにリンクしときます。
MZHPU256HCGL-00004の実力!
MZHPU256HCGL-00004の裏話的な?
[ad#af-1]

N750Ti TF 2GD5/OC

SANYO DIGITAL CAMERA
N750Ti TF 2GD5/OCを購入しました。
いや、すいません、けっこう前に買ったのですが画像をあげるのを忘れてまして。
ちなみに、GF PGTX750TI-OC-LP/2GD5をすでに持ってたのですが、
あまりの発熱に耐えかねて追加購入しました。

さて、実物を見て思ったのですが、かなりでかい。
SANYO DIGITAL CAMERA
SANYO DIGITAL CAMERA
SANYO DIGITAL CAMERA
SANYO DIGITAL CAMERA
もう一回りくらい小さいと思ってましたが、購入の場合はちゃんと長さを確認したほうがいいでしょう。

ちなみに、GF PGTX750TI-OC-LP/2GD5との比較です。
SANYO DIGITAL CAMERA
SANYO DIGITAL CAMERA
さすがに、差がありすぎだと思う。
実際、冷却性能もまったく別物で、GF PGTX750TI-OC-LP/2GD5はゲーム中70度超えがあります。
N750Ti TF 2GD5/OCは50度前後といったところ。
とりあえず、Maxwellの上位クラスがでるまではこれでゲームする予定です。

なんとか、なりました。

とりあえず、壊れたファイルの修復が完了しました。
あ~良かった。
そして、そろそろ新しいPCを組むかどうか悩んでたりします。
う~ん、だってSSDだけの問題でもなさそうなんだよな…
一番の問題はオーディオCDをかなり特殊な用途でつかうため、
パイオニアの上位ドライブをかならず載せたいことでしょうか。
この要件のおけげで、NUC等が使えなくなってるんですよね…
5インチの外付けキットを買うか、高目のUSBドライブを買いなおすか…

Return Top