あ~もう少し機能が欲しい…
PT3用アニメ録画専門ソフトの最新版が発売、自動CM編集に対応 —by AKIBA PC Hotline!
ちょっと欲しかったりするのですが、電源の管理がな…
どうも、スリープやスタンバイには対応できてないみたいなんですよね。
けっこうHDDを何台も導入する場合はネックになるんですよね。
本気のサーバーが欲しいわけではないので…
必要なときに動いて、不要なときはとまってて欲しいわけです。
もしこれで組むなら、赤のRAID1で2台かな…
PT3用アニメ録画専門ソフトの最新版が発売、自動CM編集に対応 —by AKIBA PC Hotline!
ちょっと欲しかったりするのですが、電源の管理がな…
どうも、スリープやスタンバイには対応できてないみたいなんですよね。
けっこうHDDを何台も導入する場合はネックになるんですよね。
本気のサーバーが欲しいわけではないので…
必要なときに動いて、不要なときはとまってて欲しいわけです。
もしこれで組むなら、赤のRAID1で2台かな…
すいません、指摘されて気づいたのですが、
Z97 Extreme6 のBIOSは紳士のサイトではP1.30までしか手に入りません。
「Z97 Extreme6(1.33)」で検索かけてみてください。
P1.30だとMZHPU256HCGL-00004へのインストールがとまるとの報告?manjimaruさんからありました。
それと、WINDOWS8.1が勝手に起動する場合はタイムスケジューラーの起動トリガーを全部無効にします。
ただ、それでも勝手に起動すると思います。
デバイスマネジャーのネットワークアダプターの設定に2つデバイスがあります。
蟹の方は電源の管理項目にある、
「スタンバイ状態を解除」のチェックをはずしてください。
インテルの方はWake on LAN のチェックをはずしてください。
片方しかつながないだろうけど、どっとがどっと調べるの面倒だし。
あ、一応自己責任でよろしく。
私はこの設定で勝手には起動しなくなりましたよ。
FAST BOOT の Ultra Fast 設定でも勝手に起動するって話もあったけど、
今、Ultra Fast にしてても勝手には起動しません。
BIOSとか相性とかはあるのかもしれませんが。
一度、メモリと相性がでましたがそれ以外は問題なく稼動しています。
長時間のゲームも特に落ちたりしないので満足してますよ。
ブログの記事を折りたたむか迷ってるんですよね。
PCだといいのですが、スマホだとちょっと長すぎる記事が多い気がします。
とりあえず、今まで仕入れた情報を羅列してみることにした。
某店舗の店員さんと話した限り、海外と比べてかなり安値だそうな。
それなりに数は入ってきてるらしいし、お買い得なんだと。
ただしルート不明とのこと…メーカーの業績不振で叩き売りではないらしい。
おかげで、保障期間がけっこうカオス。
そのうち、パッケージ品が出るんじゃね?的な?
続きを読む
とりあえず、丸11号の画像を追加しました。
続きを読む
GIGABYTE、「Ultra Durable」準拠のLGA1150対応スリムATXマザーボード「GA-H97-DS3H」—by hermitage akihabara
スリムATXって名前が定着しちゃったね。
ギガが頑張ってた大きさの板なのですが、市民権?を得たって言っていいようです。
もともとは仕事用簡易PCに重宝されてたんですよね。
レガシーな規格にも対応して必要最低限の性能にそれなりの耐久性ってコンセプト。
確かメモリスロットが2レーンとかのモデルもそれなりに人気がありました。
てか、なんだかんだ言ってH55、H77、H87、H97と出し続けてますからね。
今後も残っていく大きさの板となりそうですが、ATXだったりMicroATXだったりと、
多少、変化があり飽きられないようにしてるのかも?
「コレオシ」Vol.901 ~BUY MORE秋葉原本店~PowerColor「AXR7 250XE 1GBD5-HLE」—by hermitage akihabara
こと、R7-250Xあたりの最大の問題はAMDの製品なのにAMDのAPU、CPUとの組み合わせが最悪だってことでしょうね。
たしか、APUとDGも組めないですし、AMDの下位モデルのCPUとはことごとく組み合わせにくい。
FXの下位だと、まず板が少ないうえに、新しい規格に対応できないので、
何というか、古臭いPCが組みあがります。
私は雑無用に古い規格にも対応できるPCがほしかったのでありがたかったですが。
また、APUに搭載されているCPUはKaveriになって基本性能が上がったものの、
OC耐性が落ちてるのであまりうまみが無い、っていうよりiGPUをわざわざつぶすメリットがない。
こうなると、正直、インテルの2コアモデルあたりと組むのが一番いいのではと思ってしまいます。
もし、Pentium G3258 とか買ったら組み合わせてみたいです。
1スロット・補助電源不要のGTX 750 Ti、玄人志向「GF-GTX750Ti-E2GHD/1ST」—by hermitage akihabara
ELSAの方はブートクロックの表記がないので、もしかしたらこっちの方が若干性能が上かもしれません。
てか、風量と音のデータも出して欲しいところですが、
あと、エアフロー的にはこっちのがよさそうですが、ファン自体はELSAの方が大きいかな?
ま、熱量的には60W程度なのでそんなに変わらないでしょう。
[ad#af-1]
ELSAのアキバイベントで隠し玉、1スロット仕様のGeForce GTX 750 Tiモデルを初公開&発売を予告—by hermitage akihabara
GTX750TIのシングルスロットモデルは欲しい人いるでしょうね。
2万円前後でしょうか?
iGame GTX650Ti 1G Buri-Slimとかからだとアーキテクチャーも変わるので、
けっこう、スコアも消費電力も改善しそうです。
「日本でも販売します」(8/31) ・・・某ショップ店員談—by hermitage akihabara
このタイミングで出すとはさすがに予想してなかった…
いや、DDR4がコンシューマー向けになったわけですから、
DDR3の中古市場等、FXを買いやすくはなるでしょうよ。
実際、私もFX-6300からFX-8320Eに乗り換えてもいいかなって思いました。
にしても、本気でやる気ないんだなw
せめて、M.2やSATA-E等に対応できるチップセット出して欲しい。
もう、CPUの性能向上は望まないので、イロイロと対応して欲しいです。
最近のコメント