RSS

さみ~よ

アキバに行ってきました、
今日は人少なめです。
まだ、悩んでるんですよね。
GEN3とGEN2…価格差が5000円…果たしてつかうことあるのか?

Radeon7750/7770 ベンチ

Radeon HD 7770/7750はミドルレンジの新定番になるか?
ベンチが上がってました。
省電力化するなら7750がよさそうですね。
補助電源もいらないしクロシコなら1スロットでも使えるのでITXケースを持ってる人には狙い目だと思います。
ただ、玄人志向キャンペーンでHD6000が安くなってるので悩みどころです。
ちなみに、RH6950-E1GHW/DPは、メモリーが2G→1Gになってるのでご注意を!
それでも安いですけどね。

Fast「FZ68GT」

SRTも使える1万円台の安価なZ68ベアボーンが今週発売予定
ベアボーはShuttleの独断場と化していますが、この価格なら勝負になるかもしれません。
ついでに静穏化がかなりできそうなのでShuttleがウルサイって人には改造のしがいがあるベアボーンですね。
あとスリムタイプなのはShuttleとのバッティングを咲けた結果なのかも。
ただ、せめてフロントに2.5インチベイかあるいはSDカードスロットくらいは乗せてほしかった。
先日、A4-3300をポチってしまったのでこれはスルーかな…
ちょっと残念です。

A4-3300

A4-3300がソフマップで3480円だったので思わずポチってしまった。
ついにセロリンレベルまで値段が落ちてきたね。
A75シリーズはSATA3、USB3.0の両方をネイティブでサポートしてるし、
USB3.0ピンヘッダがある製品が多いのでネット用として組もうと思います。
さて…まだ、マザーボードも決め手ないのになwww
ローエンドの主導権はAMDが握ったように感じるのは私だけだろうか?
自宅鯖以外にセロリンの需要ってないんじゃない?
7系チップセットのローエンドマザーボードが出るのにはもう少し時間がかかる。
H61はSATA3やSUB3.0の対応にブレがあるからA75のマザーボードの値下がりはかなり魅力的だと思う。
てか、何でA75チップセットでATX規格のマザーボードを出すかね?
mATXとmITXを大量投入するべきだと思うんだが?

GS02

emobileの契約が二年たったので、
SANY0009.JPG
SG502を買ってしまいました(*゚▽゚)
ちなっみに裏はこんな感じ、
SANY0013.JPG
ま使った感想は…速いねwww
前が、
SANY0034.JPG
こいつらだったのでストレスがハンパなかったですw
だってさ、最近は充電してもいきなり電池が半分とかだったりするわけよ。
さすがに嫌になって変えました。
SG02はフラッシュにも有る程度対応してるしemobileにしては大画面です。
今まで出た端末の中では一番まともです。
ちょっと熱持ちすぎですが…裏が熱い…
あと、ケースも電気屋に売ってないです…
それでもなかなか使えるやつです。
付属パーツはこんな感じです。
CDROMが付いてなかったのが意外でしが(゚д゚)
SANY0014.JPG
SANY0021.JPG
電源の他に買えのバックパネルが付いてきます。
ただ、黒はキャンペーン中の特別付録だそうです。
ケースはまだ全然無いです。
電気屋で探してもらったのですが有りませんでしが(‘A`)
ただ、emobileのショップにはあり、
SANY0030.JPG
SANY0031.JPG
二つほど入手しました。
ただ、パネルの保護フィルムは専用が無いので4.3インチ用を上手に切り貼りするしかないようです。
操作性はそれなりにいいですが、初アンドロイドなのでまだなれませんね。
今日はここまで、もっとGS02で遊びたいのでねピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

HD 4670 IceQ

そういえば、8250のVGAについて書いたことなかったのでここで書いとこうと思います。
そもそも、AGP×4ってモノ自体がほぼ無いなかで対応を明記してくれてます。
最近CB-6200Aの動作報告がありましたが。
今でも8250に乗せるグラボはこれが一番だと思います。
排気を外に出す構造など爆熱&狭い8250とは相性がいい。
ちなみに、HD4670の動画再生支援のおかげで4Gくらいの動画でもストレス無く見ることができます。
ただ、エンコードと編集は諦めた方がいい。
元のファイルが2~3Gくらいになるとソフトが落ちます(‘A`)
ちなみにソフトはPOWER DVD 7だったと思います。

SSD

以前、SATA接続に改造したときに触れたもう一つの理由がついに届きました(>▽<)b
SSD E20
SATA3.0G/Sと遅いですが、8250はIDEなのでどうがんばっても3.0G/Sは出ないのでこれで十分です。
ついでに安いしね。
さて、さっとく移行作業開始と思ったのですが…考えてみると8250でSSDに再インストールしたって聞いたことない…
ま、時間もあるしやってみるかピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
普通に接続して、CDをいれて…XPをインストールをEntre!
が!!!XPを入れるためのドライバーがないだと…
イロイロとさがしたけど付属のCDには入ってない模様…
しかたないのでUSB接続のFDDでドライバーを…って!!!
対応してないw8250に最初からついてたFDD外してるんだった!
ここで、再インストールは諦めました(‘A`)
しかたないのでHDDからの引越しに変更。
引越しソフトを起動させてHDD→SSDを選択、HDDがでかすぎるのとパーテーションが勝手に製作されてしまう…
しょうがないので、システムドライブ以外はフォーマットしてボリュームを削除しました。
これでSSDにパーテーションを作らずに引っ越せる。
ちなみに、引越し中の画像
503.JPG
さて、引越しも終わったので再起動してSSDの速度を測定!
8250 ssd 1.bmp
(゚  Д  ゚)エ?
何この遅さ………
もう一度、再起動して…測定…
SSD
8250 ssd 2.bmp
HDD
8250 sata.bmp
あら~sepは一応最高速だけど32M/Sが上限っぽい。
ただ、4Kがハンパなくあがってます。
さすがにm4には全然届かないね。
それでも4KのリードはHDDの20倍なので4000円の価値は有ると思う。
電源ONからログイン画面までの時間は、
57秒→40秒まで短縮。
一応、速くなってます。
さて、測定はこれくらいで体感についてですが。
かなり実感できます。
得に画像データの閲覧でもたつきがいっさいなくなった。
ファイルに入った時点でサムネ表示がすぐに出るし、
(次へ)を連打してもまったく遅れない。
動画の立ち上がりもスムーズになった。
SSDの体感についてはシーケンシャルより4Kの方が重要なのは分かっていたつもりだが、
ここまで露骨に変わるとはね。
128GのSSDにHD4670を乗せればまだ行ける!!!
が…この二つとポン付け電源を買うとSandy Bridgeセロリンで一台組める…
どころかCore i3で組める…
動画再生支援の関係から8250の方が体感はいいかもしれないけどね。

Return Top