デスクトップ版Richland の情報がキターーー!
Richland Desktop still scheduled for June 2013 —by Fudzilla
6月とのこと。
てか、Haswellとの真っ向勝負にキターーーwww
なんてタイミングに出してくるんだw
金ためないと!
Richland Desktop still scheduled for June 2013 —by Fudzilla
6月とのこと。
てか、Haswellとの真っ向勝負にキターーーwww
なんてタイミングに出してくるんだw
金ためないと!
ただ今、ドスパラとソフマップにTAITANが再入荷してます。
AMD、自作応援プロジェクト「ようこそ!NEW AMD WORLD 」キャンペーンを実施
~キャンペーン対象のCPU/APUとマザーボードの同時購入で2,000円を値引き~
AMDのマザーは若干価格が上がっていますがCPUの方はがんばって据え置いています。
多分、マザー側の値上げの埋め合わせとしてのキャンペーンかと。
とにかく、AMDには頑張って欲しいですし、自作市場の活性化も期待したいところです。
「960GBモデルは意外にありかも」—by hermitage akihabara
960GBが約62,000円前後なのは安いと思いますね。
あと、30000円くらいは高いと予想してたのですが。
…960GBのSSDって何に使うんだろう?
OSを3つ入れるとか?
極冷対応のDDR3-3000MHz 8GBデュアルチャネルキット、CORSAIR「CML8GX3M2A3000C12R」—by hermitage akihabara
ついに王台の3000Mhzが発売されるわけですが、749.99ドルとは凄い高いですね。
DDR3-2800から200Mhz引き上げるのにここまでコストが上がるとは…
ま、液体窒素による極冷オーバークロックもサポートとのことなのである程度しかたないのかもしれませんが。
誰かこれをTrinityで試してくれないかな…
フロントの赤色が特徴的なThin Mini-ITX対応PCケース —by ASCII.jp
Thin Mini-ITX対応のわりに5000円を切りやすいですね。
ちょっと冷却が厳しそうですが、TDP45W以下が推奨みたいなのでもんだいないかと。
問題はリテール以外のCPUクーラーが入るかですね。
32GBだけど3000円台で買える格安mSATA対応SSDが出現!—by ASCII.jp
32Gですが、mSATA対応SSDが3990円と激安で発売されました。
これは、Windows8を狙ったのか?それともSRTを狙ってるのか?
ま、両方なんでしょうがw
にしても、円安でこの値段は凄い!
フルアルミ製Cube型Mini-ITXケース、サイズ「MONOBOX ITX2」販売開始—by hermitage akihabara
サイズからNAS向け?のITXケースが出ました。
なんかアビーに似てるね?
最近、PCケースにおけるサイズの方向性に不安を覚えるのは私だけでしょうか?
ま、ATX規格のケースにある程度余裕が出てきた証拠なのかもしれませんが。
従来比2倍のSRAMを搭載。ルネサス、産業向け32bitマイコンの新製品120種を4月から出荷開始 —by hermitage akihabara
リンクはあんまり関係無いのですが、近所で良くルネサスの車を見かけます。
近くに事務所でもあるんでしょうか?
大学用のノートパソコンは何が良いんだ?—by PCパーツまとめ
読んでる漫画がもろバレですが、あれはイイモノだ!
てか、管理人もリアル理系、しかも電気系なのですがw
大学一年目にパソコンなんて使いませんでしたね。
理由はレポートが全て手書き指定だったからです。
代わりに関数電卓が必須!
いや、マジでw最初の実験は方眼紙や対数紙、片対数紙の書き方でした。
なので、今どのPCを買うか悩んでるなら、
性能は高く無いですが、ICONIA W510Dを勧めます。
実は、家族が買ったのですがかなり良かった。
数少ない、Windows 8対応タブレットで、キーボードの下が全て電池なので、ドッキング状態だと18時間使えます。
正直、タブレットはWindows RTばっかりなのでWindows 8のキーボード付きは貴重です。
レポート書くだけなら文系でこれ以上のスペックが必要になることはないと思いますし、
理系も1、2年で演算処理が必要になることはあんまりないかと。
てか、どうせそれなりのスペックが必要になってくるころには入学時に買ったノートPCでは物足りなくなってるので、
必要になってから買い換えが一番、お金もストレスもかからないかと思います。
ま、個人的に音楽聴いたり、映画を見たりするなら足りないかもしれません。
その場合は母艦になるデスクトップをTrinity辺りで組めば十分かと…
え、エンコード!?BF3!?スカイリム!?
それを大学用のモバイルPCでやるのは自殺行為だよww
余談になるますが、例外になるのが建築学部ですね。
最初は紙でモデルを作るみたいなんですが、その後けっこう早い時期にシミュレーターが必要になるらしく、
17インチ以上でグラフィックが高性能はPCをみなさん使ってたようです。
あと、プレゼン用の資料作成とかね。
あのサイズのノートPCを持ち歩いてる人を見たのは初めてだったのですた…
通信兵か?ってレベルでしたね…
あ、あくまで私の大学の話ですのであしからず。
お金がある大学ならちゃんとシュミレーター用のPCを校内に用意してくれてるかもしれないw
最近のコメント