RSS

Broadwell-EはX99で逝ける?

Details and launch date of Broadwell-E CPUs—by CPU World

とりあえず、Broadwell-EはCPUのクロックを上げてくれないと、またゲームベンチで4790Kに喰われかねない。
LGA2011-3とX99チップセットで使えるようです。
エンジニアサンプルが来年の36週、販売用?サンプルが47週にでてくるらしい。
発売は再来年とのこと。
それまでに、DDR4とGTX980TIの値段がこなれてることを願います。
ってか、TIが出てるのかもなぞですがね。

面白そうなので、使ってみたい。

Atom E3800搭載の3U CompactPCI対応ファンレスボードPC、Kontron「CP3010-SA」リリース—by hermitage akihabara

正式にWindows 8/7、Windows Embedded Standard 7、Linux、VxWorks、QNX に対応してるので、
私個人が買っても一応つかえるはず。
値段がどれくらいなのか分かりませんが、
一度は使ってみたいですね。
何に使うかは買ってから考えるような品ですが。
Linuxでゲームのチャットサーバーとか配信用のサーバーとか?

いつかはSurface!?

Surfaceを「モバイル2画面」で快適活用、見開き電子書籍から無音キーボードまで —by AKIBA PC Hotline!

先日、Surfaceが6万くらいであったので買おうか迷ってたらRTでした…
それはそうと、On-Lap 1002がかなり便利そう、一応小型液晶をつかってるのおですが、
こっちのがいいかな…
ただ、8.1が暴れすぎなので7にもどしてるんですよね…

あと、Surface 3 の画面はやっぱり大きい実物を使ってみて実感した。

何か中途半端じゃね?

SK Hynix、世界初の16GB DDR4不揮発性DIMM —by PC WATCH

使い方は分からなくはないけど、データを退避させても元のシステムが逝かれたらどうしようも無い気がするんだけど?
てかさ、不揮発性DIMMはマイクロンが提唱してOSごと載せようとしてた。
あれは、速度アップのためと、システム領域とデータ領域の管理をを根本から変えようって発想で提案したんだが。
みごとに無視されて、勝手に作ると言い張ってた…
もしかして、それを買った?

捕らえ方による。

新しいOfficeはなぜ日本だけで提供されるのか—by ASCII.jp

さて、個人的にはOfficeのバンドルはあんまり良いことだとは思っていません。
PCがこわれればそのまま使えなくなるわけですから。
あと、何でもできるPCは何もできない消費者を量産するだけになるかと。
基本こういったソフトはオープンなものを載せるべきで、
無理やり有償版を載せるのはどうかと昔から思ってはいました。
Officeはアクロバットリーダーのように読めるだけのバージョンを出すべきかと。
日本人って毎月金取られるのならそれなりのサービスを要求しますからね。
失敗する可能性もそれないりにあるんじゃなかと勝手に思ってたりします。
てか、要するに値上げだよねこれ。

これは期待できそう。

元Seasonicのスタッフによる新ブランド「Cyonic」の電源が25日に発売 —by AKIBA PC Hotline!

SeasonicのGシリーズあたりと被ってますがどうなんでしょうか?
ちょっと、検証用の電源として買ってみようかな?
550Wあたりは売れると判断してるのか、ちょっと安めです。

てか、前回書いたクロシコのと3000円くらいしか差がないならこっとを買う人が出てくると思う。
やっぱり、もう少し安くしないと…

古いな、おい!

オランダSTREACOM、2.5インチドライブ対応のファンレスNUCケース「NC2」—by hermitage akihabara

ファンレスケースだな…とか思って読んでたら、かなり古い規格まで対応してるね。
D33217GKEとかにまで対応してるとか、私に買えと言ってるんでしょうか?
実はNUCを持ってたりするのですが、紹介する時期を逃してしまいほったらかし状態だったりします。
ただ、DCP847SKEとかはかなり安値で投売りされてましたからね。
持ってる人は多いかも、あと当時のファンレスケースが冷却性能が足りてなくてi3だと放熱が間に合わないとか言われてました。
なので、需要はあるかもしれあませんね。
まあ、DCP847SKE搭載のNUCはオリオさんとかにはちょっとまえまで販売されてたりしたんですがね。
ファンレスケースもまだあったhずなのですが…
これも仕入れるんじゃなかな。

低価格ベアボーンは生き残るのか?

Celeron N2940搭載のルーターサイズベアボーンキット、BIOSTAR「iDEQ-T1」—by hermitage akihabara

価格がのってないのですが、安めのベアボーンってOSはWINDOWS8.1 BING版を載せて売った方がいいでしょうね。
正直、条件緩和のせいで、低価格ベアボーンを買う意味がほとんど無くなってしまった。
そのうち、BTOショップで一式選んである一定の価格以下ならOSが無料とかになりかねない。

「iDEQ-T1」に関しては、最近DDR3Lのみの対応ってベアボーンが増えてきてるなか、
ちゃんと
ノーマルにも対応してるあたりはありがたいです。
私も遊ばせてるSO-DIMMが何枚かありますから…
そんなこと言ってるから何台も生えてくるんでしょうな…

使えるレベルだった。

キーボード&Office付きで179ドルのWindows 8.1タブ「Nextbook 10.1」がE-FUNから—by hermitage akihabara

実は先日、MSI S100 を買いました。
ちょっと、クリックが深かったのと、立ち上がり後のキーボード認識が遅い等ありましたが。
全体的に使いやすかったです。

最近はキーボード側にHDDを仕込んだりしてかなり重いモデルもあるのですが、
「Nextbook 10.1」は多分そういったものは載せてないようですが…
正式な記述が無い…
まあ、自分が買ったのでちょっと気になったので紹介しました。

Return Top