この手の電源は何気に需要ありますからね。
サイズ、売価約4,000円の低価格TFX電源ユニット「CORE-TFX275」出荷開始—by hermitage akihabara
コスト重視の80PLUSセミプラグイン電源、サイズ「CORE POWER S PLUG-IN」シリーズ—by hermitage akihabara
格安電源でサイズはある程度地位を築いてますからね。何だかんだ言って、新しいモデルが出続けてます。私はこの一つ上のクラスを買うのであんまり使ったことはありませんが。
サイズ、売価約4,000円の低価格TFX電源ユニット「CORE-TFX275」出荷開始—by hermitage akihabara
コスト重視の80PLUSセミプラグイン電源、サイズ「CORE POWER S PLUG-IN」シリーズ—by hermitage akihabara
格安電源でサイズはある程度地位を築いてますからね。何だかんだ言って、新しいモデルが出続けてます。私はこの一つ上のクラスを買うのであんまり使ったことはありませんが。
マウスコンピューター、ソフマップ秋葉原本館4階に「G-Tune Booth」13日オープン—by hermitage akihabara
一瞬、系列になったのかと思いましたよ。よく貸してくれたね。まあ、ソフマップはBTOは弱いから競合してないってことになるのかな?
M.2 SSDの温度を約15℃下げるサーマルパッド、SilverStone「SST-TP01-M2」—by hermitage akihabara
現時点最も手頃なM.2 SSD専用のアルミニウム製ヒートシンク、アイネックス「HM-21」発売—by hermitage akihabara
さて、ゾロゾロとでてきましたね。MSIがマザーにヒートシンクを付属させたのはインパクトありましたし、今後は増えるのかな。ただ、銀石の色はどうにかならなかったのかね?
豊富なオプションを組み合わせ、5.25インチベイを多機能ベイに変えるアダプタがAddonicsから—by hermitage akihabara
何気に、オープンで使える5インチスリム+3.5インチ変換って無いんですよね。というか、知ってる限りでは一つしかない。ってのも、ブログに上げてないと思うのですが、Bettyにこのタイプのマウンターを突っ込んでたりします。値段もそんなに高くないのでこれは買うかも。
【ギークの殿堂 Vol.029】複数LTE網をもつ究極キメラPC、スティック型マシン「DG-STK4S」で作ります—by hermitage akihabara
面白い企画だとおもいますし、何気に「DG-NP09D」とかは欲しかったりするのですが…何だろうね?この手の小型PCって組みあがった後に凄くむなしくなります…私だけでしょうか?
【コレオシ Vol.1396】SHARKOON製ゲーミングデバイスのセットモデルがお買い得すぎる件—by hermitage akihabara
SHARKOONはケースとかマウンターを使ってたりするのですが、なかなか良いですよ。個人的には好きなメーカーだったりします。ゲーミングデバイスも本格参入ということになりそうですが…このジャンルはちょっと違いますからね…本当に使ってる人の構成をサンプルにして買う人が多いジャンルなので…私はCOUGAR 200K とかが好きなのですが評価がかなり割れてるキーボードだったりします。まあ、一回はSHARKOONも触ってみようかとは思ってますよ。
買ってしまったので丸4号のSSDを交換します。去年の4月ですからねCSSD-S6T256NHG6Qに交換したの…やっぱり容量は欲しいです。
まあ、外見はあんまり変わりません。
さっそく、コピー…あれ?そういえば、MAL-5135SBKU3を買った報告してなかったかな?エラースキップ機能に期待してかいました。性能が発揮されたかは…また別の機会に…
さて…このシリーズはどこまで行っても東芝ですよね。某価格サイトでも型番が違うって質問がありましたが。性能はこれだけあれば十分かな。CSSD-P128GBP-BKみたいに長期間安定動作を期待しています。といか、このままWindows7終了まで使うと思います。交換したCSSD-S6T256NHG6Qは居間で使ってるパソコンの換装に使う予定です。
12月の末にアキバに行ったときにかいました。
何故、こんなCPUを買った?と思われそうですが、ちゃんと理由はあります。ただ、それをブログで語るにはまだまだイロイロとやらねばならないことがありまして…まあ、気長に待っていてください。
未使用のガラケーです。一応、シリアルで制限があるかは確認しましたが、問題ありませんでした。これで1万は安かったと思います。
今更64GSSDですが、FMV系のインストールが面倒なのでコレを母体にしてコピーしようかと思います。ちゃんとシリアルは通しますよ。
えっと、実は壊れてるHDDがありましてデータを救出したいのです。ただ、ちゃんとしたデュプリケーターを使うと同じ容量のHDDでもディスクの枚数なので違いがありまして…面倒なので一つ上の容量を用意しました。
最近のコメント