RSS

GeForce GTX TITAN

「法人さんはTeslaを買ってくださいよ」(2/21) ・・・某ショップ店員談—by hermitage akihabara
136,800円とのこと…思ってたより高いなおいw
ついでに今後発売されるGTX TITANがメーカー別に大量に発表されてます。
Inno3D Intros its GeForce GTX Titan Graphics Card
MSI Outs Its GeForce GTX Titan Graphics Card
Galaxy Announces its GeForce GTX Titan Graphics Card
Gainward Announces GeForce GTX Titan, Too
GIGABYTE Outs Its GeForce GTX Titan Graphics Card
Palit Announces its GeForce GTX Titan Graphics Card
ZOTAC Unleashes the TITAN
EVGA Introduces the EVGA GeForce GTX TITAN and EVGA Precision X 4
—by TECHPOWERUP
多すぎw
正直なこと言えば…日本ではあんまり売れないんじゃないかな…
高すぎるもん。

店舗名が酷いw

TWOTOP秋葉原本店とPC DIY SHOP FreeTが閉店。新店舗「BUY MORE 秋葉原本店」としてリニューアルへ—by hermitage akihabara
ま、正直FREET以外の店ではあんまり買ったことないんですがね。
特にパソコン工房、フェイスは数える程度しか行ってない。
TWOTOPの店舗にまとめるみたいですが、あそこなら広さ等問題ないでしょう。
やたらと天井が高いですがw
ただ、窓際に展示してるパーツはいい加減撤去したほうがいいよ。
あれはマジでやる気が無いように見える。
あと、ドアの向きを変えた方がいいと思う。
FREETの店舗はアウトレット館になるようです。
そもそも、FREETは店員の質のわりにはかなり店舗が狭いよね。
これで、やっと実力を発揮できるのか?
ただ、FREETの扱いがパーツだけになってるので、もしかしたら変なPCは組んでくれなくなる?
ま、イロイロと楽しみにしてます。
そういば、現店舗の前の店舗時の名詞を持ってるんだが…プレミアがついたりする?
もう変えることはないと思いますが、店名が露骨すぎでW
個人的には「艦隊」の意味で、FLEET を使えばいいのにと思いました。
「U-FLEET」とかどうよ?

TITANのレビュー解禁!

999ドルの超ハイエンドシングルGPU「GeForce GTX TITAN」を試す —by PC WATCH
GeForce GTX TITANはWQHD解像度で60fpsをキープ可能?—by ASCII.jp
NVIDIA’s GeForce GTX Titan, Part 2: Titan’s Performance Unveiled—by ANAND TECH
さて、TITANのレビュー解禁です。
↑以外のサイトにもレビューが多数上がっています。
ところで、ASCIIは何故その箱を使ったw
また、最強のITX板が賑わうなw
性能については正直、順応進化ですね。
GTX690を喰うかと思ったのですが、そこまでは逝かなかった。

「M5S」シリーズが部品変更。

リンクス、PLEXTOR「M5S」シリーズのハードウェア仕様変更をアナウンス—by hermitage akihabara
NANDフラッシュメモリがMicronから東芝になりました。
それに伴いMarvellコントローラーの型番が変わってますね。
型番については、「PX-128M5S」から「PX-0128M5S」の様に0が間に入ります。
最近やる気がなかったPLEXTORのSSDですが、円安を跳ね返せるか?

Thin Mini-ITX

GIGABYTE Launch Thin Mini-ITX Series Motherboards —by TECHPOWERUP
GIGABYTEからH77とB75チップセットのThin Mini-ITX が出ました。
ま、ニッチな規格なのでケース等が少ないのですが、
ユーザーコメントで、(管理人によるかなり偏った意訳w)
「CPUクーラーどうすんだよ!」
「セロリンの付属薄いから、それ使え!!!」
「それよか、NANO板を出せ!!!」


…、等
日本の某掲示板と変わらないやり取りが行われていますw

Haswell版Pentium

Pentium Haswell starts at $64 —by Fudzilla
Haswell版Pentiumが2013年のQ3に登場、値段は $64 とのこと。
Haswellについてはここにきて急に性能を疑問視する書き込みが増えてる気がします。
内蔵グラフィックのちょっと分かりにくいのもマイナス要因になってかも。
ま、主観ですがね。
これこが、永遠に時期が悪いってやつでしょうか?

Return Top