i7-4770K vs Core i7-3770K
Intel Haswell Core i7-4770K vs Core i7-3770K Benchmarks Leaked – Memory Clocked at 3000 MHz—by WCCFTech
i7-4770KとCore i7-3770K が同クロックで比較されてます。
ま、何と言うかそこまで劇的な性能向上があるわけではないですが、OCはかなり回ると言われてます。
メモリのクロック上限も上がってるみたいですし、
OC耐性よりも制御がより細かくできるようになったことがデカイらしい。
値段も一応、Ivyの置き換えみたいですから、私は買うつもりなんですが…
i7にするかi5にするかが悩みどころです。
以前みたいに搭載グラフィックが購入動機になりにくいんですよね…
回すだけならi5でいいかな…
あと、制御系が変わるならMBベンダーによって差が出るかもしれませんね。
地雷多数とかだったらw
あと、気になるのはGT3を載せたオンボードHaswellがデスクトップ向けATX規格で出るかもしれないってことくらいでしょうか?
Ultrabookのアイドル電力消費を100mW以下にするHaswellの省電力技術 —by PC WATCH
以前から、本当のUltrabookはHaswellからだとは言われてましたが…
電源をOFFにしなくていいノートPCが誕生するかもしれませんね。
ノートPCを買うには時期が悪いってのがこんなに当てはまる例も珍しいです。
Marvell製チップ+東芝製NAND? SanDiskの新型SSD「X110」—by ASCII.jp
なんか、予想外のメーカーから良さそうなSSDが出ましたね。
しかも、128Gで1万円切り!
ベンチ台用に一台入れてみようかな?
MSI渾身のゲーミングマザー「Z77A-GD65 GAMING」の実力検証—by hermitage akihabara
今回、MSIはかなりマジみたいですね。
ってのも、コネコ体験レビューでさっそく募集が開始されてます。
予想通り、ってか当たり前?ですが、Killer E2200のパフォーマンス検証が条件とされてる。
う~ん…私はパスですね…実はネットゲームはほとんどやらないんですよ…
FPS視点?5分やったらその日は寝込みますよw
【USB】USB 3.0 とはなんだったのか—by 自作速報
まだ、デフォルトで対応して無い板が多いので未だに不具合とかの報告があるUSB3.0ですが、
この速度を、この手軽さで使えるのはすばらしいと思いますね。
現在、私が使ってるPCのほとんどに載ってます。
てか、フロントにコネクタがあります。
数十ギガ単位のデータが凄い速さでやり取りできる!
これを体験すると戻れませんよ。
難点は…一箇所でもボトルネックがると実感できなくなることかな。
特にHDDだとかなり残念な感じになってしまいます。
友達がパソコン売ってくれるって言うんだが—by PCパーツまとめ
このスペックだとオクで5万くらいは付くかとおもいますが…
いいお友達ですね。
ま、確かに中古の買取に出したり、オークションに流すのって気を使うんですよね…
HDDのローレベルフォーマットしたり、セクターの確認、メモテスト、MBの設定リセット、OSの承認、ドライバーの再インストール等…
知り合いに売るならHDDのローレベルフォーマットくらいで、あとはアフターケアでいいもんね。
アスク、Killer E2200チップ搭載のMSI製ゲーミングマザーボード「GAMING Series」3機種発売—by hermitage akihabara
最近?MSIが出したゲーミングモデルの板ですね。
以前も書いたと思いますが、OCするならMSIは最高なんでしょうが、
いざ、何かすると定格、安定動作で長期使用するエンコPCと化してしまい何がOCモデルなのか?
そんな状態だったからねw
そういった意味では、変態紳士が音響系を先に強化してたから後手に回った感があります。
このモデル、LANとかを強化してきてるし、ネットゲームもかなりマジメに考えたんだろうね。
ま、B75までゲーミングモデルを出してくる辺りかなり本気なんだと思います。
もう、どうせならキャプチャーボードも載せちゃいなYO!
SP4にはそういった機能が載りそうですし。
ま、以前のMSIより俄然頑張ってるよね。
Z68あたりのやる気の無さはすごかったw
一回、リアルにアキバにきてたMSIの人にどうにかしてくれってお願いしたことがあったりしますw
ノートPCで、PCI-Express(x16)拡張カードが使える外付け変換ケース、オリオスペックに入荷—by hermitage akihabara
ここまでやるならデスクトップで…
ただ、熱源を外に出せる利点はノートとしてはデカイかな。
確かに、ノートPCはCPUの割りにグラフィックがしょぼいことが多いけど…
レッツノートを持ち歩いて…家ではこいつでゲーム三昧…
な、なるほど…ターゲットは理系の大学生か!
ZALMAN「FX100」 ~キューブ形状のファンレス製品 —by PC WATCH
さて、ファンレス運用のレビューが上がっています。
ただ、この手のレビューって、TDPが100WCPUで試すので結局は実用的で無いって結論で終わるんですよね…
ファンレス運用してる管理人からすると、こういったTDP100W対応のファンレス用ヒートシンクだと、
TDP55Wくらいから完全ファンレス化しても熱的になんとかなりますね。
あくまで、TOPからエアーが抜ける構造が前提ですが。
TDP65Wだと、けっこうCPUに差があってあてになりません。
酷いのになると、CPU-Z読みで57Wとかありますからね。
もう、面倒だから65W表示にしてるだけって物は多そうです。
「FX100」自体はそれなりに冷えるみたいなのでやってみる価値はありそう。
形状もいいので、干渉も少なそうですし。
最近のコメント