う~ん…これしかないのか…
PCIe2.0(x2)対応のフラッグシップSSD、PLEXTOR「M6e Black Edition」実力検証—by hermitage akihabara
正直、面倒になるわりには速度が上がってないって感じてしまいますね。
まあ、中身はM.2なわけで、XP951のリークとかを見てるとどうしてもそっちに逝きたくなります。
てか、M.2はいまだに安定動作を前提として選択するには中途半端なんだなとつくづく思いました。
PCIe2.0(x2)対応のフラッグシップSSD、PLEXTOR「M6e Black Edition」実力検証—by hermitage akihabara
正直、面倒になるわりには速度が上がってないって感じてしまいますね。
まあ、中身はM.2なわけで、XP951のリークとかを見てるとどうしてもそっちに逝きたくなります。
てか、M.2はいまだに安定動作を前提として選択するには中途半端なんだなとつくづく思いました。
BIOSTAR、USB3.1ポートを標準装備するハイエンドゲーミングマザー「GAMING Z97X」—by hermitage akihabara
今頃?と思って板の画像をみてたら、M.2スロットが見当たりません。
あ、安く済ませるコンセプトなのかと思ったのですが、
スペック表にはM.2ある?
どこだ?と思って探したところ、アーマーの下にあるみたい。
SSDの熱死に対策っぽいですね。
これは、地味にハイエンドグラボを乗せる場合ありがたい。
SABERTOOTHみたくサーマルアーマーの下にエアーを流せたらいいのにね。
とりあえず、USB3.1も乗せてるので、けっこう本気な板みたいです。
AMD “Putting The Finishing Touches” on Radeon 300 Series—by WCCFTech
タイトルは冗談としても、仕上がってきてるわりにはリークが少ない気がします。
さすがにこれ以上はやらかすとヤバイとAMDも思ってるのか?
あと、本当に390は液冷がデフォになるのでしょうか?
R9-200番台の価格も下がってきてますし、300番台が出るのは間違いないのでしょうが…
GTX970騒動は案外潮目になったりしてね。
3つ目のKF-4001-BKとNF-S12B ULNを丸9号に組み込みました。
これで当初予定していたPCが完成したことになります。
まあ、HDDの容量が足りなくなってきてたしね。
完成まで、1年以上かかってることになります。
最初に心配していたHDD12台の起動ですが、まともなHBAを導入したおかげで、
とくに不安定になったり、問題が出たりはしていません。
これで、合計34T分のHDDを双方向ミラーで合計17Tの仮想ドライブとして使うことができるようになりました。
また、ファンにこだわったおかげで、足元に置いてもHDDの稼動音が一番の大きく聞こえる程度まで静音化できました。
今回、フロントの吸気ファンが増えたので完全な正面吸気、背側面排気にできましたよ。
そして、今日気づいたのですが、ディスクインフォはHBAから読めないだけで、
MBからだと記憶域を組んでいても問題無く読めてました。
ハードウェアRAIDではないので、接続先を変えればHDDの健康状態は把握できます。
また、起動に失敗する現象が出てたのですが、これはHBAに接続しているHDDを起動ドライブのプライオリティに入れてたのが問題でした。
あと、この設定を変更してから、シャットダウンしたのに何故か再起動する現象は出なくなりました。
因果関係は不明ですが。
ラズパイ新製品「Raspberry Pi 2」に対応するWindows 10を無償提供 —by PC WATCH
どのあたりまで提供してくれるんでしょうか?
てか、簡易なアプリの不足がRTアプリの失敗だと気づいたのかな?
とりあえず、裾野を広げないとね。
なんとか、手術は成功したのでブログを再開します。
ご迷惑おかけしました。
すいません、ちょっと身内に病人がでたので更新を数日とめます。
申し訳ない。
アキバ店員のPCパーツウォッチ ( 小型PCの売れ筋 ) —by AKIBA PC Hotline!
まあ、小型高性能ってのは夢がありますが、どう考えても発熱がね…
うなりをあげるNUCとかは需要あるのかな?
まあ、安けりゃ安いでBIOSの更新をしないと7が入らなかったりとイロイロありますので…
いまは、様子見かな。
Bay Trail-Dの欠点を克服したファンレスMini-ITXマザー、ASRock「Q2900-ITX」—by hermitage akihabara
ITXでSATAが4こに1.5Vメモリ、ファンレス仕様ってのはかなりいいのでは?
こういうのが出てくるとAM1は厳しくなるんだよな…
AMD Allegedely Readying “Godavari” Kaveri-Refresh Platform For Launch In Summer 2015—by WCCFTech
しょうじき、8880Kでいいのではないだろうか?
わざわざ、8850Kにする必要ないでしょ?
まあ、6800Kのときもかなり回るようになったので期待したいます。
最近のコメント