印象的な“ピアノ鍵盤”デザイン。ハイレゾ音源対応のユニークなAM3+マザー、BIOSTAR「TA970 Plus」—by hermitage akihabara
元からハイレゾに対応してるのは悪くないですよね。
ヒートシンクも遊び心があります。
まあ、何故970?と一瞬思いましたが、
TDPを140Wで制限してるし、PCI-Eも2.0ですからね。
FX-6300とR9-285で組めばかなり長く使えすなパソコンが組めます。
エンタメ用PCとしてはかなり実用的かと思います。
休みにCore X9 の実物を見てきました。
結論から言えば導入はしません。
まず、でかいのはいいのですが、5インチ回りがデッドスペース化しすぎです。
本格液冷で使わないならちょっともたいない。
つぎに、ベンチ台として使う場合。
電源の位置がCPUの下になるのですが、アクセスの問題としてアクリル板側じゃないと使いにくい。
このあたりがちょっと厳しいかな。
正直、あのケースを使う人が3.5インチを6つも積むか?って話ですね。
やっぱり、HAF XBを大きくしてくれた方がいいな。
4GBメモリを搭載するGeForce GTX 960 SOCモデル、GIGABYTE「GV-N960G1 GAMING-4GD」—by hermitage akihabara
なんだかんだ言って、メモリはあればある程度安定しますからね。
4Gモデルは悪くないと思います。
まあ、値段しだいってところですが。
DX12の件もあるのでR9-285のが気になってしまうかもしれませんが。
Intel to Launch Socketed “Broadwell” Processors in mid-2015—by TECHPOWERUP
TDPも下がり、GPUもかなり性能が上がってるようなのですが、
実は不満があるのはチップセットというかなり残念なオチだったりします。
そして、GPUの性能を上げて欲しいのはミドルローとローエンドのCPUなので、
買うとしてもまだまだ先の話ですかね。
DMMの借り放題がリニューアルされたのでフルで使ってみました。
まあ、私の家がこの地域を統括する大型集配所にかなり近いからできる荒業なのですが、
今月は全部で22枚借りれました。
私の場合、当日に出荷されると次の日の昼には配達されます。
配達日の締め切りギリギリに郵便局に持ち込むと次の日には返却扱いになり、
発送の準備が始まります。
発送から次の発送までが3日となりますので月に20枚は借りれます。
身内が入院したせいで、休学してるから見る余裕があっただけなので、今後も継続できるかは不明です。
てか、よっぽど特殊な環境じゃないとこの枚数は借りれないですよ。
まあ、自由業や自宅警備の方にはお得かもしれません。
ドラマや映画を借りて評論家になるってのはどうでしょうか?
あと、ちょっと意外だったのですが、借りやすさの星が2つでも新作でもちゃんと借りれました。
コツとしては借りやすさの低い作品をレンタルリストの上に、借りやすい作品を下にしとくとことかな。
ZOTAC、GeForce GTX 970M搭載の超小型SteamOS PC「SN970」リリース—by hermitage akihabara
これ一択といった感じのが出ましたね。
GTX970Mはけっこう性能いいんですよね、GTX980に対してGTX980Mが7割5分くらいの性能はあったはず。
あと、こっちのメモリインターフェイスは192bitとと表記されてたりする。
というか、MAXWELLはそもそも高クロックで性能が出ないのでVer2.0がになってるので、
クロックが下がっても性能の落ち込みが低いみたい。
STEAMのゲームがもう少しLINUXに対応してくれたらな…
今、ゲーム用に使ってるパソコンとUNITY用にしてるパソコンをZ170で統合しようかと検討しています。
まあ、もともとZ97はレーン数の関係でM.2にSSDを入れると×8動作まで下がるのでGTX750TIで我慢してたんですよね。
Z170はPCI-E3.0で20レーンと増加しています。
間違いなくSSD用に増やしてると思われるので、手持ちのXP941を使いまわすか、
XP951を導入したいのです。
まあ、あとUNITY用のパソコンがi5-2500Kってのもね。
グラボもGTX465だし、完全に遊び用なんです。
あと、Core X9をまな板として導入したいのでスペース確保もかねて統合しようかと。
ただ、この場合HAF XBのおき場所が…
あと、今使ってるベンチ台をどうしようかな…
[GDC 2015]AMD独自API「Mantle“1.0”」が事実上の終了。AMDはDirectX 12と次世代OpenGLの利用を呼びかけ—by 4Gamer.net
まあ、確かにDX12はがんばったなとはおもいましたけど、あれだけ風呂敷を広げたAMDがMantleを引っ込めるほどのことなのでしょうか?
名を捨てて実を取るってことなのかな?
DX12の規格にもっとも対応してるのがGCNみたいですし、中でイニシアティブとれたなら役目は十分果たしたと判断した?
ベータ版をMantleとして出したり、HSAとかAPU等との連携を独自にする場合に使うのかも?
どちらにしても、思ったよりベンダーが集まったのでMSが先手を打って取り込んだなら、インテル、NVIDIAはけっこうでかいハンデを背負ったことにならないかこれ?
最近のコメント