CINEBENCH
スペック
基本:D5390
CPU:i7 860
GPU:GTX750TI
メモリ:4G
ストレージ:SSD
GPUはPCI-E×16形状でPCI-E×1接続となります。
FF14 LOW
FF14 HIGH
FF14 ワールド
FF14 Heaven
OCCT
ここまでスコアが上がるかっていうくらい上がります。
消費電力
起動:104W
アイドル:41W
OPGL:98W
CPU:137W
FF14L:127W
FF14H:159W
FF14W:148W(1280 標準)
FF14W:130W(1980 最高)
FF14He:156W(1280 標準)
FF14He:138W(1980 最高)
OCCT:142W
PS:210W
OCCT PS で210Wはちょっと厳しいかもしれませんね。電源がへたってたらそのまま壊れるかもしれません。それ以外の消費電力はまあ悪くないのでは?ギリですが私なら常用しますね。
このベンチマークで GPUはPCI-E×16形状でPCI-E×1接続
なのでしょうか ほかで見たPCI-E×16でのベンチも
FF14 Heaven フルHD 最高品質 DX9モードで6000位でした
http://www.4gamer.net/games/278/G027835/20150508088/
こんにちは、mino01 さん。
質問の件ですが、リンク先とはCPUやメモリの違いとOSのbitが違うので何とも言えないのですが。
接続したGPUはPCI-E×16のモデルです。
ただ、D5390側がPCI-E×1でしか動作しないのでこのスコアは×1でのスコアだと思われます。
自分のESPRIMO WD2/Jは改造品なんで参考になりませんが
PCの形はD5390と殆ど同じ富士通のライザーを使ったスリムPCです。
FF14 Heavenベンチとって見ました
電源をSFX450w変更して内臓、箱に大きく穴を明けメッシュにしています。
PCI-E×16は、上段で2スロットのカードが使えます。
CPU Core i5 3470S
GPU:GTX960 PCI-E×16ライザー
メモリ:16G
ストレージ:os SSD128 deta hdd2g +スリムブルーレイ
os win8.1 64
FF14 Heaven dx9 1980 1080 最高品質 スコア 8781
FF14 Heaven dx11 1980 1080 最高品質 スコア 6855
最高温度 CPU 56 GPU 75
Core i5 4000番台GTX960でのベンチスコアがdx9で9500前後dx11で7000前後
だったのでやや低いですが3470SなのでGTX960のスペックどうり速度が出ていると思います。
そういえば、価格コムでEsprimoにSFXを載せるレビューがありましたね。
私もメーカー製PCの改造から自作に入ってるので非常に親近感を覚えます(´∀`)
DELLの8250でしたが、あれも電源、マザー、メモリ、配線が特殊だったせいでえらい苦労しました。
にしても良くLGA1155世代のパソコンに穴あけましたね。この世代はまだリースオチしてきてないので私は手を出していません。
SFX換装をマニュアル化できれば面白そうです。
それで、GTX960クラスが乗るなら悪くない。
まあ、どちらにしてもLGA1156世代までのライザーカードは基盤に近い側に×16のレーンがあるのでやってもあまりウマミはないです。
しかも×1動作だしね。
SFX換装は、友人のESPRIMOも含め5台ほど換装しました。
ESPRIMO WD2/Jは、通電するが起動せずCore i3 3220のみ付属6000円。状態電源故障でした。
SFX換装の簡単な説明
マザーが乗っている引き出せるボードの電源側かどを高さ5ミリ横2センチ削る
このときマザーをはずすか新聞のチラシなどとテープでマスキングしてください
横置き状態でケースの電源用上のねじ穴2個を5ミリほど中央方向に広げる
その位置でSFX電源に当たる部分をグラインダーなどでカット
電源の下側のねじ穴の位置を確認しながらケースに穴を開ける
電源の排気に当たる部分も出来ればカットする。
隙間があるので網状のもので塞ぐ。
上ケースのねじ穴が横に出ていて干渉する時は、少し削る。
金属ごみが残らないよう掃除してから4箇所ねじ止めして完成です。
使用できた電源
SST-ST45SF-G +12V コンバイン 444W 80ゴールド
SST-ST30SF +12V コンバイン 264W 80ブロンズ セミファンレス
DPS-350AB-14 +12V コンバイン 264W 80スタンダード かなり静か5ミリほどファンが出ている
NECサーバ用電源で 未使用中古品がオクで700~1500円 3台で使用
初めて取り付けるときだけボタン電池を一度抜かないと起動しないことがある。
加工したESPRIMO
D5350 Core2 e6850 pcie-16上 sata3個ide1個 Q33
D581C Corei3 2100 pciのみ sata2個 B65
D752E Corei5 3470 pcie-16下 sata2個 B75
DH WDJ 元Corei3 3220 pcie-16上 sataが3個 H77
Coreiのモデルはpcie-16一般用が上法人用が下のようです。
凄いですね。手動ドリル程度で出来るならやってみようかと思っていたのですが…
グラインダーまで必要とは…出来なくはないのですが…住宅街なのでクレームがきそうです(‘A`)
SST-ST45SF-GはElement Qに詰め込んだことあります、ただちょっと五月蝿かった。
そして、D5350も×16あったんですね。これはいい情報でしたD5370かD5380あたりからしか乗ってないと思ってました。
あと、レーンの配置も書いていただきありがとうございます。普通の検索や画像検索では出てこない情報ですから、非常に貴重です。
LGA1155世代で電源容量を増やせるなら当分は使えるパソコンになりまから、参考になる人も多いはず。がんばればPolarisまでいけるかもしれません。
はじめまして、Teiさま。
このような個人ブログまでチェックしていだただきありがろうございます。
非常に面白そうなお話なのですが、当ブログは自分で買ったモノをレビューするという趣旨で運営しております。
なので残念ですが、このお話を受けることはできません。
ご理解いただけると幸いです。
コメント削除の件はこのコメント投稿後に行います。