丸丸PC雑記

RSS

最終段階。

AMD、新GPU「Tonga」がHSAの最終形であることを明らかに —by PC WATCH

ついに出てきましたね。
対応したAPUは来年くらいでしょうか。
R9 285 を先に買って遊んどくのも悪くないかな。
とにかく、HSAが当たればげーミングPCの業界は劇的に変わるでしょう。

あとは、次のAPUにDDR3が対応してくれるかどうかでしょうか?
案外、対応してくれれば息の長い板とかが出てきそうな気がしますが。
APUとGPUのやり取りはメモリの容量を増やしてどうにかならないものかね?

追記
すいません。
記事の一部を修正しました。

URL :
TRACKBACK URL :

コメント & トラックバック

  • コメント ( 6 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. >げーミングPCの業界は劇的に変わる
    そうか?

    >APUとGPUのやり取りはメモリの容量を増やしてどうにかならないものかね
    容量は関係ないだしょ

  2. 変わるんじゃないかな?
    とりあえず、APUさえ持ってれば増設でかなりの性能拡張が可能になるだろうし、
    サンダーボルトとかでのグラボ増設もできれば、
    ゲームとの使い分けとかもできるようになるしね。
    あと、できるかはわからないけど、GPUの枚数を増やした分だけ性能があがれば、
    これはかなりセールスポイントになるかと。

    容量は関係ないけど、DDR3での高クロックはなんだかんだ言ってきつい。

  3. >増設でかなりの性能拡張が可能になるだろう
    これは何故?

    >容量は関係ないけど
    本文では容量が関係すると書いてあるように見えるんだが

    あれだ、もう全部何言ってんのかさっぱり分かんねぇっす

  4. 今までのGPUってのはCPUの性能が前提な部分があって、
    今後はAPUさえあれば、以前よりも性能拡張がかなり楽になるだろうと書きたかったんだけど。
    上の書き方だと元がAPUじゃなくてCPUでも拡張できるって読めますね。
    すいません、要するに散々期待はずれだったデュアルグラフィックがまともに稼動するようになれば、
    あんまり上級スペックな構成じゃなくても簡単に性能が上げられると書きたかったんんですが。

    容量ですが、現在のDDR3のマザーで容量上限までメモリを載せてるPCってかなり少ないと思うんですよね。
    この潜在的リソースを有効に仕えるソフトか何か出ないかなって思ったのです。

  5. >デュアルグラフィックがまともに稼動
    多分今後ずっと無いんじゃないかな
    だってAMDだし
    今ん所ドライバ側でどうにかするっきゃ改善する方法ないんだし

    後ね、多分全てにおいて話が噛み合ってない

  6. すいません。

    >これが当たればげーミングPCの業界は劇的に変わるでしょう。

    この書き方だと、R9 285 が当たればってことになりますね。
    本当はHSAのことを言いたかったのです。
    これは私が悪いです。ご迷惑おかけしました。
    確かに噛み合ってないわ。

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

Return Top