廃人さんがまたカラフルを買ったようです。引きませんねwてか、今回の騒動でインテルとかカラフル本体はまったくコメント出さないのでしょうか?代理店だけ?
アーカイブ : (a) 雑記
あれま(´・ω・`)
NANDの容量問題は勘違いだったのことでした。ただ、これで本物だと言い切れないのか今回の祭りの面白い?ところです。実際、とても正規品に見えないチップが存在してるようですし。まあ、そういったチップを載せてるところはそもそもメーカー名を出してないんですがね。相手にされるか分からないがインテルに鑑定をお願いするそうです。続報を楽しみにしています。
今、気付いた。すいません(´・ω・`)
なんか、前の記事を書き直した時に非公開にしたままにしてました。すいません。
結局どうなるんだ?
前の記事はてんこ盛りすぎたので書き直しました。すいません。実際、チップが本物って証明はできるものなのでしょうか?インテルにそこまで付き合うギリはないように思えますし。個人的には面白いのでべつにかまわないのですが代理店はたまらないでしょうね。案外、代理店もメーカーも本物だと思ってたってオチだったりしてw
さて、盛り上がってまいりました。
#中華SSD分解祭り2018 なるタグで分解されたSSDの画像が投降されているのですが。早速某Mの寄れたマークに笑いましたわwなんじゃありゃwwwただ、スペックにはMを乗せてるとは書いてないみたいなのでセーフなのか?商標的にどうなのとは思いますが、コンシューマーじゃなくて会社同士の問題な気がします。さて、大元の問題であるInsideさんのチップですがこれはチップの供給元がどこまで管理できてたかですね。ただ、ちゃんとしたチップを使ってるのを証明せにゃならんのはキャッフルさんの方なわけですが。代理店の発表がやたらと早いのは予測してたんでしょうね。去年から言われてるコトでしたし。そのわりにはアキバでは店頭から撤去されてるようで対応がチグハグなんじゃない?一般的に中華系の安物は元締めが組み立てキットをばら撒いて安く組ませることで雨後の筍のごとく知らないメーカーが乱立して組み合わせにより微妙な差が生まれます。わかり易いのは…簡易な工具とかでしょうか?メガネ修理キットとか同じような形のインパクトドライバーとかね。今回の中華SSDメーカー乱立も同じようなシステムなんだと思います。まあ元締めはあそこしかないとは思うのですが…
ついでに、ちょっと調べてみたところKINGSPECとKINGMAXはNANDのメーカーを表記してるので誰か分解してくれないでしょうか?
あと、なぜかトランセンドが参加してきてクルーシャルとサンディスクの熱いダイレクトマーケティングをするという意味不明な状況になってます。何がしたかったのかは知りませんがトランセンドのSSDは使ってるので頑張れ(^ω^)
徘徊中(^ω^)
面白そうなので、某オクで投売りされてないか徘徊中(^ω^)… 対応しだいでは逆に値上がりするかも?レシート込みの出品が熱くなるな(^ω^)… 今のところ良さそうなのはない(^ω^)…
祭りだ(゚Д゚)!!!
某格安S●Dが某所で祭りになっております(゚Д゚)!前から言われてはいたのですが国内に入ってきてるとは。逆に考えるんだ、ジャンカーに新しいジャンルが出現したのだと。てか、内容を見てて思ったのですがチップとの整合性がかなり笊なので適当に張り合わせても動くんじゃないか?
落とせなかった(´Д`)
ヤフオクで狙ってたマザーボードが落札できませんでした。なんであそこまで高騰したか謎です?結局、ノートPCの天板だけ落札できたんだけど…ナゼダ(゚Д゚)!!!
けっこう重症だった(^ω^)
なんと…夢でパソコンを組んでました…確かに引越しのせいで全然弄れてないのですが…夢にまで出てくるとは…何がヤバイって夢でHDDの設置位置にこだわってたことですな。HDDに当たるエアフローまで確認してた。そういえば引越しでわかったのですが弄るつもりで持ってるパソコンの数がかなり多かった。デスクトップとノートで10台以上ある…消化しないとヤバイね。
疲れた(‘A`)
疲労から風邪をひいてしまいました。荷物もまだ整理できてないんですよね。困った(‘A`)
最近のコメント