丸丸PC雑記

RSS

アーカイブ : AMD

GV-R775OC-1GI×2

はい、GV-R775OC-1GIを2枚挿した結果です。
スペック
CPU :A10-5800K
ヒートシンク:H80i
M/B :FM2-A85XA-G65
VGA:GV-R775OC-1GI
VGA:GV-R775OC-1GI
メモリ:AVD3U28001204G-2CI
SSD :CSS-S6T120NTS2Q
ドライブ:DRW-24B5ST
電源 :KRPW-SS600W/85+
ケース :DimasTech Easy V2.5
OS: Windows7 Professional 64bit SP1
ドライバ:Catalyst 13.2
基本デフォルト設定
7750×2.png
7700.3ソフト 13.2.png
7660+7750.png
7700.3.png
プライオリティ?をIGPUにするか、PEGにするかで、3枚目と4枚目のような差がでましたが、
どちらも3WAY-CFXにはできませんでした。
ま、ついでに言ってしまえば、HD7750のCFXでFF14(旧)をフルスクリーンで稼動させるとエラーを吐きました。
以上!

イロイロと放り込んでみた。

今、某掲示板でヒトバシラー募集中のA10-5800KとHD7750×2の3WAYですが、
私の手元にHD7750とHD6670しかないので取り合えず両方を放り込んでみましたw
スペック
CPU :A10-5800K
ヒートシンク:H80i
M/B :FM2-A85XA-G65
VGA:GV-R775OC-1GI
VGA:GV-R667D3-1GI
メモリ:AVD3U28001204G-2CI
SSD :CSS-S6T120NTS2Q
ドライブ:DRW-24B5ST
電源 :KRPW-SS600W/85+
ケース :DimasTech Easy V2.5
OS: Windows7 Professional 64bit SP1
ドライバ:Catalyst 13.1
すると…
CFX.png
一応、認識はされるようです。
ただ、3WAYにはなりませんでした。
ま、そもそもHD7750とHD6670でCFXを組むと設定ごと飛びます。
やっぱ、もう一枚HD7750買わないとだめだな。
MBも対応をうったてるわけではないのでなんとも言えないのですが…
試してみる以外ないのでねw
某掲示板に書きたいのですが…規制にひっかかってます。
なんか以前も私の地域は大規模な規制に巻き込まれたんですよね…
ミステリースポットなのか?
規制解除要望の板には怨念のような書き込みが多量にありましたw

新生FF14ベンチ

一応、新生FF14のベンチも上げときます。
スペック
CPU :A10-5800K
ヒートシンク:H80i
M/B :FM2-A85XA-G65
VGA:GV-R775OC-1GI
メモリ:AVD3U28001204G-2CI
SSD :CSS-S6T120NTS2Q
ドライブ:DRW-24B5ST
電源 :KRPW-SS600W/85+
ケース :DimasTech Easy V2.5
OS: Windows7 Professional 64bit SP1
A10-5800K単品(CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 )
58K 111 2664.png
CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750
7750 FF14 w 1920 1080 2664.png
7750 FF14 w 1280720 2664.png
一応、DG状態ですけど…効果はないらしいのでHD7750単品と考えるべきかも?
ま、当てになりそうにないので今まで上げるのを忘れてました。

A10-5800KとHD7750でのDual Graphicsについて。

ども、今回はメモリクロックが2664Mhzの状態で、A10-5800KとHD7750でDual Graphics組んでみました。
正直、今回使ったFM2-A85XA-G65がカオスすぎて考察も何もあったもんじゃなかたのですが何とかまとめてみます。
スペック
CPU :A10-5800K
ヒートシンク:H80i
M/B :FM2-A85XA-G65
VGA:GV-R775OC-1GI
メモリ:AVD3U28001204G-2CI
SSD :CSS-S6T120NTS2Q
ドライブ:DRW-24B5ST
電源 :KRPW-SS600W/85+
ケース :DimasTech Easy V2.5
OS: Windows7 Professional 64bit SP1
以前からけっこうパーツが変わってるので解説しときます。
ヒートシンク:H80i
簡易液冷でFM2のリテーションをそのまま使えるのはCorsairのHシリーズだけです。
その中でも評判がいいH80iを何とか入手しました。
アキバを回っても数店舗しか現物がないうえにけっこう高かった…
M/B :FM2-A85XA-G65
今まで試したMBの中でもっとも意味不明な板でした…
この板でOCを回すならある程度覚悟知識が必要です。
ただ、メモリを2600Mhz以上にOCした状態でCPU、GPU、NBのクロックを上げることのできた板でもあります。
VGA:GV-R775OC-1GI
数少ないHD7750のOCモデル!MSIは某掲示板に報告が上がってたので回避しまいた。
てか、HD6770もギガだったってのもあります。
ケース :DimasTech Easy V2.5
イタリアのベンチ台なのですが、アメリカからの撤退の話があったり、日本に入ってくるって話があったりとイタリアらしいメーカーw
たまたま国内に入ってたモノを入手できたのでラッキーでした。
使い勝手はかなりいいですね。
ただ、オプションは全て輸入になりそうなので…
欲しいパーツは金属加工業者に注文した方が安上がりです。
ではでは、まずBIOSのお話からです。
てのも、FM2-A85XA-G65はメーカーのHP上ではDDR3-2133(OC)となっていますが、
BIOSを1.6に上げると設定にDDR3-2400が追加されます。
某掲示板では1.5から対応してたとの情報がありました。
私はまずデフォルトのBIOSでイロイロと試したのですが、
2133設定までしかないBIOSだとFSBを122Mhz以上に上げないとメモリを2600Mhzで回せないのでかなり弄ったのですが、
結局無理でした…
で、BIOSを1.6に上げてメモリ設定:2400Mhz、FSB:111で起動に成功しました。
本当はかなりゴタゴタしたのですが、その辺りはFM2-A85XA-G65のレビューに書きますのでご期待下さい。
次に、HD7750とのDual Graphicsです。
これは簡単でした、Catalyst 13.1を放り込んで設定したら一発です。
(順番を間違えて一度、Catalystのバージョンが戻ったりしましたが…)
65-DG-7750G-2133.png
65-111 CPUZ.png
一応、証拠画像です。
こんな感じで煮詰めた結果、
CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750でベンチを取りました。
あと、HD7750単品のベンチも取りましたので比較します。
CINEBENCH
HD7750
7750 CNEBENCH.png
CPU:3.8 GPU:800 MEM:2400 + HD7750
65-DG-7750G-2400.png
CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750
65-DG-7750G-2664-11.png
なんと、PGLが60を越えて64です!これは凄い!!!
以前上げた、HD6770とのDGはHD6770がDDR3搭載モデルだったせいかあまり伸びませんでした。
そういった意味では素直に評価できます。
一応、DG状態でもAPU側のOCが有効なのが分かりました。
次は、FF14 LOW
HD7750
7750 FF14 L F.png
CPU:3.8 GPU:800 MEM:2400 + HD7750
65DG75-FF14 L FULL 2400.png
CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750
65DG75-FF14 L FULL 2664.png
あら…CPU:3.8 GPU:800 MEM:2400 + HD7750ではHD7750よりスコア落ちてます…
あ、ちゃんとフルスクリーン化してますよ。
一応、CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750では3000を超えてきました。
今まで取った、A10-5800Kのスコアとしては最高値です。
次、FF14 HiGH
HD7750
7750 FF14 H F.png
CPU:3.8 GPU:800 MEM:2400 + HD7750
65DG75-FF14 H FULL 2400.png
CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750
65DG75-FF14 H FULL 2664.png
う~ん…一応上がってるけど…
思ったより効果ないですね。
次、MHF
HD7750
7750-MHF.png
CPU:3.8 GPU:800 MEM:2400 + HD7750
65DG75-MHF 2400.png
CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750
65DG75-MHF 2664.png
あれまwボトルネックになってる部分があるみたいです。
MHFのスコアとしては高いけど…DGにする必要はないね。
次、BH5
HD7750
7750-BH5-1920.png
CPU:3.8 GPU:800 MEM:2400 + HD7750
65DG75-BH5-1920 2400.png
CPU:4.21 GPU:888 MEM:2664 + HD7750
65DG75-BH5-1920 2664.png
BH5もDGの恩恵を受けることが出来ませんでした…
正直に言えばFM2-A85XA-G65がかなり暴れてくれたおかげで、CPU、GPU、NBを思うようにOCできませんでした…
今回はメモリ重視の設定なのでしかたないのですが…
GPUとNBを中心にOCした状態でHD7750とDual Graphicsすればさらにスコアが出る可能性があります。
情報として上がってない設定を追及するあまり、ちょっといびつなことになってしまいました。
今のところTrinityに関してはメモリを2400Mhz前後で我慢して他を上げる方がいいかと思います。
(HD7750のメモリクロックが確か4.5Gだったはずなのでメモリを2664MhzまでOCしても意味ないかもしれないのですが…
気にするなぁ!!!)

北ーーーー!!!

FM2-A85XA-G65 でメモリのクロックが2600Mhzを超えました。
何とか、2664MhzまでOSが起動します。
まだ、レイテンシを煮詰めきってませんが。
FSBがもう少し上がれば、2800Mhz近くまで行ける!
また、HD7750とのDual Graphicsも成功し、OPGLが60を超えました。
ただ、かなり癖のある板だよこれ、正直言えば今回の設定を見つけられたのって偶然だね。
う~ん…単品のOCならASUSのV-PROの方がやりやすいし、夢を追いかけるならECSかな。
あ、一応、レイテンシがある程度つめれたので2616Mhzのベンチを取りました。
それ以上は時間切れなので後日やります。
まとめ終わり次第レビューを上げますのでヨロシク。

FM2-A85XA-G65

FM2-A85XA-G65 を弄ってるのですが、この板…メチャメチャ扱いにくいな…
もう少し安定してくれないものか…
とにかくBIOSのバージョンを上げるとメモリが2400まで対応するのですが、これがまったく安定しない…
FSBも上がりにくいので正直困ってます。

A85F2-A Deluxeの2600OC表記に偽りなし!

今回、FM2では数少ないDDR3-2600 OCメモリー対応を謡ってるA85F2-A Deluxe を試してみました。
ちなみに、変態紳士は2600OC+表記をやめたので事実上の一拓となっております。
スペック
CPU :A10-5800K
ヒートシンク:TPC 812
M/B :A85F2-A Deluxe
VGA:ナシ
メモリ:AVD3U28001204G-2CI
SSD :CSS-S6T120NTS2Q
ドライブ:DRW-24B5ST
電源 :KRPW-SS600W/85+
ケース :ベンチ台
OS: Windows7 Professional 64bit SP1
過去の経験上FSBが上がらないことが多々あったので、
まず、そこから検証。
110から上げていき127まで上がりました。
ま、この板もクロックジェネレータは乗ってないみたいなので変態紳士と同じような挙動です。
CPU-Z
ECS D MEM 2133×122 2.png
次にCPUとGPUのクロックを下げてメモリーを2133×1.22=2602で起動!
が…落ちる…
Trinityの場合、この手の設定ではNBとGPUがネックになることが多いので、
GPUの設定をAUTOに変更、再度起動!
あ…通った!
ここで、AUTO状態での周波数を確認してみたとこと、OS上では800Mhzみたいなので、
手動でBIOSを800に変更し電圧を調整、伸びしろを探ります。
が…まったく上がらない?それどころか起動しない???
しょうがないのでBIOSをデフォルトに戻しBIOSの設定を見ていたところ、
GPUの周波数がAUTOだと600設定みたいなので、再度600に設定し直して起動。
あ…通ったw
ま、FSBが122設定なので実質、732ってことでいいのかな?
ここから、GPUとNB電圧を調整したのですが…まったく安定しない…
オフセットで+260mv以外の電圧だともうゼンゼンだよwww
元の電圧も変えたり、設定の順番を変えたりしたけどだめでした。
多分、FSBをかなり上げてるのせいなんだろうと思い。
一旦、FSBを100戻してGPUの限界を探ってみることに。
が、状態が変わらないwえええええええw
ECS…NBかGPU周りの設計ミスったか?
しかたないので、ベンチを一通りとりました。
CPU:3.06 MEM:2602 GPU:AUTO(多分600)
CINEBENCH
ECS D MEM 2133×122 CINEBENCH.png
CrystalMark2004R3
ECS D MEM 2133×122 CRYARlmark2004.png
FF14 LOW
ECS D 2600 3.06  FF14 LOW.png
FF14 HIGH
ECS D 2600 3.06  FF14 HIGH.png
MHF
ECS D 2600 3.06  MHF.png
HB5
ECS D 2600 3.06  BH5DX10.png
低いですね…
一応、CPUの倍率を上げました。
CPU:4.2 MEM2602 GPU:AUTO
CINEBENCH
ECS D MEM 2133×122 CINEBENCH 4.28.png
CrystalMark2004R3
ECS D MEM 2133×122 CRYARlmark2004 mem 10101128 4.18.png
FF14 LOW
ECS D 2600 4.28  FF4 LOW.png
FF14 HIGH
ECS D 2600 4.28  FF4 HIGH.png

MHF
ECS D 2600 4.28  MHF.png
HB5
ECS D 2600 4.28  BH5DX10.png
CPUはもっと上まで回りましたがたまにCINEBENCHがとまったので4.2Ghzにしました。
ま、GPU関係がここまで回らないともうベンチ関係は変わらないでしょうね。
一応、FSBが表記だけで動いてない可能性を考慮してメモリをCrystalMark2004R3で周波数ごとにベンチを取ってみましたが、
数値は順当に上がっていきました。
ま、なので2602Mhzで動いてると判断しています。
え…CrystalMark2004R3があてにならないって!こまけ~ことはいいんだよw
(一応、CINEBENNCHのCPUのスコアが妥当なので多分大丈夫…)
A85F2-A DELUXE (V1.0)

ああああ

A85F2-A DeluxeのNBが上がらない…
CPU:4.2G MEM:2600Mhz
まできたのに、NBが600から上にいかないんだよ…

やっとだ。

A85F2-A Deluxeでメモリのクロックが2600Mhz超えました。
ただ、CPUのクロックが3.2Ghzと低めなのでもう少し煮詰めます。

A4-5300、A6-5400K、A10-5800Kの2コア化

一応、A4-5300を買ってみたのですが…あまりの遅さにベンチを放り投げてしまったので完全な比較とはなりませんでした。
いやwあれは気力が持たないよ。
A4-5300
スペック
CPU :A4-5300
MB:FM2A75M-ITX
メモリ:OCM2400CL10D-8GBN
SSD :CSS-S6T120NTS2Q
ドライブ:DRW-24B5ST
電源 :KRPW-SS600W/85+
ケース :ベンチ台
OS: Windows7 Professional 64bit SP1
OPGL 5300 1833 1600 AS75IT.png
FF14 HIGH
FF14 high 5300 1333 d.png
FF14 LOW
FF14 5300 1333 d.png
BH5
BH5DX10 5300 1333.png
MHF
Monster Hunter Frontier Benchma 5300 1333.bmp
AS75IT.png
消費電力
アイドル:26W
起動:91W
OCCT:92W
FF14:98W
さて、ここでミスったのですが…多分メモリの周波数は1333Mhzだと思われます。
ってのも、この記事書くまで1600Mhzのベンチだと思ってたのですが、どうもスコアが低すぎるので1333Mhzの設定と勘違いしてたみたいです。
なので、今まで1600Mhzを基本に比較してきたので他のデータが足りませんでした。
しかも、1866Mhzと2133Mhz設定だと安定動作しませんでした。
同じ板でも5800Kだと普通に2400MhzまでOCできたので多分板は正常です。
今回、メモリのOCをしてて感じたのですが、明らかにグレードでメモコンに差があります。
選別の項目にも入ってるのかもしれません。
ってなわけで思ったのがA10-5800Kを2コア化したらどの程度の性能と消費電力になるのか?
たいしてOC設定もないFM2-A75IA-E53にコア無効化の機能は残ってたりするのでやってみました。
スペック
CPU :A10-5800K(2コア化)
MB:FM2-A75IA-E53
メモリ:OCM2400CL10D-8GBN
SSD :CSS-S6T120NTS2Q
ドライブ:DRW-24B5ST
CPUクーラー:Samuel17+UCTB12P
電源 :KRPW-SS600W/85+
ケース :ベンチ台
OS: Windows7 Professional 64bit SP1
CPUは2コア化以外設定デフォルト、メモリ:1600、NB:1800
5800K 2C CINEBENCH.png
5800K 2C 2004.png
FF14 LOW
5800K 2C FF14 LOW.png
FF14 HIGH
5800K 2C FF14 HIGH.png
MHF
5800K 2C MHF.png
BH5
5800K 2C BH5.png
ユメリア:28755
消費電力
アイドル:28W
起動:82W
OCCT:85W
CINEBENCH:77W
FF14:91W
MHF:65W
BH5:86W
BH5のスコア以外はA6-5400Kより高い値が出てます。
消費電力についても総じて低い傾向にあります。
測定した環境に違いがあるので参考程度になりますが、
CPUは2コア化以外設定デフォルト、メモリ:2133、NB:1800
5800K 2C CINEBENCH 2133.png
5800K 2C 2004 2133.png
FF14 LOW
5800K 2C FF14 LOW 2133.png
FF14 HIGH
5800K 2C FF14 HIGH 2133.png
MHF
5800K 2C MHF 2133.png
BH5
5800K 2C BH5 2133.png
消費電力
アイドル:31W
起動:85W
OCCT:88W
FF14:101W
MHF:71W
BH5:93W
A6-5400K
A6-5400K メモリー周波数別ベンチ CINEBENCH
A6-5400K メモリー周波数別ベンチ CrystalMark2004R3
A6-5400K メモリー周波数別ベンチ FF14 LOW
A6-5400K メモリー周波数別ベンチ FF14 HIGH
A6-5400K メモリー周波数別ベンチ MHF
A6-5400K メモリー周波数別ベンチ HB5
A6-5400Kと6670のDG
すいません、画像を引っ張り出してくるのが厳しいのでブログ内リンクでお願いします。
個人的にはA10-5800Kの2コア化と、A6-5400Kと6670のDGがBH5以外同等ってのは面白い結果でした。
A10-5800K(2コア化)の消費電力がアイドル以外、A4-5300を下回ったのは驚きました。
ま、板が違うので鵜呑みにはでませんが、それでも遊びがいのあるAPUです。
私なら価格的にもコスパ的にもA10-5800Kの2コア化にしますね。

Return Top