丸丸PC雑記

RSS

アーカイブ : AMD

F5Aがキタ――(゚∀゚)――!!

F2A88X-UP4 のBIOSが更新されて、cTDPの項目が追加されました。
F5A 01.jpg
F5A 02.jpg
F5A CTDP.jpg
F5A CTDP 02.jpg
設定は、45Wと65Wとなります。

ちょっとタイム(゚Д゚)!

ここ数日、アクセス数が伸びているのは、みなさんA10-7850Kのレビューを期待してだと思うのですが、
申し訳ないことに…
APUのOC検証で思わぬ壁にぶち当たっております。
こと、OCに関しては中途半端なスコアを上げても意味がないですし、
私もできるだけ回したいわけです。
しかし、今回、APUの問題ではなく板の問題で行き詰っております。
何て言うか、板がCPU部分のOCを制限してきてるような挙動があり、
4.4Gを超えるとベンチがとまります。
あと、メモリの2400Mhz設定がまったとおりません。
じゃあ、まったくダメかと言えばそうではなく、
ベースクロックを115に設定した場合は2400Mhzを超えますし、
GPU、NBもかなり高クロックで安定してくれるのですが…
CPUだけは4.4Gを超えることができません(‘A`)
あと、cTDPの設定もBIOSに追加されてないのでかなりつまらない状態となっております。
一応、BIOS、ドライバーの更新を待ってみる予定ではあるのですが…
久々にASUSか紳士に乗り換えるかもしれません。
正直、Richrandでギガは鉄板だっただけにかなり残念な状態となっております。

取り扱い注意!A10-7850K【Catalyst 13.25】

スペック
CPU :A10-7850K
ヒートシンク:H80i
M/B :GA-F2A88X-UP4(BIOS:F2)
メモリ:CK4GX2-D3U1600
SSD :CSS-S6T120NTS2Q
ドライブ:DRW-24B5ST
電源 :KRPW-SS600W/85+
ケース :DimasTech Easy V2.5
OS: Windows7 Professional 64bit SP1
ドライバ:Catalyst 13.25
ドライバーが完全に対応していないので、ギガのHPからCatalyst 13.25をダウンロード。
カスタム設定でAMD HSA Memory Management Unit を選択して動かしてます。
明らかに対応できてないのですが、とりあえずベンチを消費電力を上げておきます。
消費電力/スコア(画質:スコア)
起動;93W
アイドル:28W
CPU:89W
OPGL:90W
FF14:96W
FF14 W86W
MHF:77W
OCCT:109W
PS:99W
CINEBENCH 11.5
A10 7850K defo cinebench.jpg
CINEBENCH 15
A10 7850K defo cinebench15.jpg
FF14LOW
A10 7850K defo FF14LOW.jpg
FF14HIGH
A10 7850K defo FF14HIGH.jpg
FF14 ワールド
A10 7850K defo FF14 W 1024標準.jpg
A10 7850K defo FF14 W 1280高.jpg
A10 7850K defo FF14 W 1920最高.jpg
MHF
A10 7850K defo MHF.jpg
追加情報としては、HD7750とのデュアルグラフィックは出来ませんでした。
今後対応するかもしれませんが…
あと、ドライバーを13.12から13.25に上げるとCPUの消費電力が10Wほど下がった。
やっぱり、CPUもかなりドライバーから影響を受けそうです。

報告

BIOSをF4に上げたけど、cTDPの項目は出てこなかったです。

やりやがったな、AMD(゚Д゚)

ドライバー出せよ(゚Д゚)
まったく何もできね~じゃね~か(‘A`)
GPU系のベンチが一つも動かないとかどうせいっちゅうねん。

A10-7850K買ったど~(゚Д゚)

SANY0068.JPG
A10-7850Kを買えました。

A10-6800K(CPU:5G GPU:OFF) × HD7750 2WAY CFX

さて、明日kaveriが発売となるので、
これがRichlandの最終レポートになるかもしれません。
もう、やるだけやりつくしたのですが、単純にA10-6800Kを5GまでOC+HD7750の2WAY CFXをやってなかった。
いや、これはもはやAPUの意味が無いんだけどさ(´・ω・`)
最後だし、今後中古でA10-6800Kを買う人にi3との比較で多少は需要があるかと思ってね。
あ、あと、珍しくGA-F2A88X-UP4のレビューに応募したら当選したんだわ。
A10-7850Kとの比較用って理由もあって、先に単品で上げときます。
スペック
CPU :A10-6800K
ヒートシンク:H80i
M/B :GA-F2A88X-UP4(BIOS:F2)
VGA:GV-R775OC-1GI × 2
メモリ:AVD3U28001204G-2CI
SSD :CSS-S6T120NTS2Q
ドライブ:DRW-24B5ST
電源 :KRPW-SS600W/85+
ケース :DimasTech Easy V2.5
OS: Windows7 Professional 64bit SP1
ドライバ:Catalyst 13.9
以下、設定はCPU:5.0 MEM:2400となります。
A88 6800 c5.0 m2400 cfx7750.jpg
CINEBENCH
A88 6800 c5.0 m2400 cfx7750 cine.jpg
FF14 W
A88 6800 c5.0 m2400 cfx7750 ff14w 1280 高.jpg
A88 6800 c5.0 m2400 cfx7750 ff14w 1920 最高.jpg
MHF
A88 6800 c5.0 m2400 cfx7750 MHF.jpg
BH5
A88 6800 c5.0 m2400 cfx7750 BH5.jpg
ま、効果があるソフトだとかなりスコアが上がります。
CPUがボトルネックになることは無いようです。
消費電力
起動:173W
アイドル:73W
OPGL:173W
CPU:175W
FF14W:151W
MHF:193W
BH5:204W
OCCT:190W
OCCT PS:215W
このスコアでこの消費電力なら良しとするべきかな?
でもさ、この設定でファンは簡易液冷よう2つと、ヒートシンク用に吹きつけで1つ、
合計3つしか使ってないんだよね。
十分常用できると思う。

6800KのCINEBENCH R15

はい、kaveriのベンチマークのリークがCINEBENCH R15だったのでスコアを取りました。
メモリ:1600、他デフォルト
6800K CINEBENCH15 デフォルト 1600.jpg
CPU:4.9 GPU:1100 NB:2400 MEM:2400
6800K CINEBENCH15 4.9G 1100 2400 2400.jpg
てか、何気にリークされたスコアが高いな。
547cbって同クロックA10-6800Kの1.4倍以上になってる。
i5-2500K持ってるんだけどXPなんだよな。
32bitOSでスコアって正確にでるのか?

A10-6700T低電圧化レポート

スペック
CPU :A10-6700T
ヒートシンク:H80i
M/B :GA-F2A85XN-WIFI(BIOS:F2)
メモリ: OCM2400CL10D-8GBN
SSD :CSS-S6T120NTS2Q
ドライブ:DRW-24B5ST
電源 :KRPW-SS600W/85+
ケース :DimasTech Easy V2.5
OS: Windows7 Professional 64bit SP1
ドライバ:Catalyst 13.8β
==================
デフォルト設定
アイドル:27W
起動:70W
CPU:68W
OPGL:85W
FF14:75W
FF14 W:71W
MHF:77W
BH5:73W
OCCT CPU:73W
OCCT 3D:80W
OCCT PS:90W
==================
CPU電圧/1.1875V
NB電圧/1.2500V
アイドル:27W
起動:68W
CPU:65W
OPGL:84W
FF14:75W
FF14 W:66W
MHF:68W
BH5:68W
OCCT CPU:72W
OCCT 3D:78W
OCCT PS:85W
==================
CPU電圧/1.1875V
NB電圧/1.14375V
アイドル:26W
起動:65W
CPU:63W
OPGL:73W
FF14:64W
FF14 W:60W
MHF:60W
BH5:63W
OCCT CPU:71W
OCCT 3D:68W
OCCT PS:77W
起動とアイドルはさすがに下がらないです。
あと、CPUもある一定の電圧より下ではあんまり変化があいませんでした。
一応、問題無く稼動はしましたが。
NBに関しては上がらない代わりに、電圧下げても問題なく動きますね。

GA-F2A85XN-WIFIとA10-6700T

一応、メモリのOCもやってみました。
ただ、私の技量と知識が無いせいで非常に残念な結果となりました。
まず、NBの周波数ですが1600以上の設定ができません…
800~1600の範囲での設定はできました。
次、メモリですが1866MHZでの起動はできましたが、不安定なので設置を煮詰める必要があります。
ってか、DDR3-2400を使ってうるのですが、デフォルトで1866のメモリを使うべきなのかもしれません。
この辺りが技量の無さですな。
一応、BIOSの更新も考えたんですが…GA-F2A85XN-WIFIはF2が最新みたい…
GA-F2A85X-UP4でもメモリのクロックには苦労してたのでなにか大切な知識が抜けてるのかも。
ま、何にしても12Vが4ピンの板でNBとメモリを上手く安定させれないことが多いです。
変態紳士の時もそうだったのですが、MBが謳ってるメモリのクロックで安定してくれない板がちらほらありますね。
ただ、NB周波数がここまで明確に制限されてたのは始めてかも。
あと、電圧設定も数値を入力しても受け付けなかったりと板に問題がある可能性はありますが…

Return Top