丸丸PC雑記

RSS

アーカイブ : MY PC リスト

CSSD-S6T256NHG6Qのベンチ

とりあえずベンチマークとりました。
TOT256423
とった後気付いたのですが…ボリューム拡張を忘れてた…
TOT25642301
再度、ボリュームを拡張してから測定しました。何故か書き込み速度が下がってる…もしかしてコピーの弊害が出てる?

さっそく、SSDの換装を行いました。

システムドライブ換装のやり方はイロイロとあると思いますが、個人的にはデュプリケータによるクローンが一番簡単だと思います。制約があるとすればコピー先のドライブが元のドライブと同量以上であることでしょうか。とりあえず今回は128→256なので問題ありません。
SANYO DIGITAL CAMERA
今まで何回もこのやり方でシステムドライブをコピーしてきましたがトラブルが起きたことはありません。ただ、さすがにRAIDではトラブルが出ました。個人的には簡素で堅牢なシステムが好きなのであんまり変わった設定を丸4号では行っていません。常用PCはかなり保守的に組んでますね。特に丸4号と丸9号はめちゃめちゃ保守的に組んでるので使ってる本人が面白くないほどです。
SANYO DIGITAL CAMERA
装着!
SANYO DIGITAL CAMERA
何気に5年くらい使ってるFractal Design ARC MINI ですが特に不満とかはありませんね。

個人的には変な引越しソフトを使うくらいならデュプリケータの方が安いし使い勝手がいいと思います。

二台目になります。

丸4号に載せてるCSSD-P128GBP-BKの容量が厳しくなってきたのと稼動時間が20000時間を越えたのでCSSD-S6T256NHG6Qを導入することにしました。
SANYO DIGITAL CAMERA
MLCだし以前に使ったことのあるモデルなので安心して導入できます。
SANYO DIGITAL CAMERA
本当は512Gのモデルを探したのですが…良さげな弾が無いのとちょっと高いので256Gで我慢することにします。まあ、MLCのTS512GSSD370Sを持ってたのですが…こっちは色んな意味で雑用に使う予定ですし、コントローラーとかNANDがシステムで使うには好みではなかったのでね。

20000時間越えました。

CPP128 422

さて、丸4号のCドライブに使ってるCSSD-P128GBP-BKが2万時間を越えました。容量を圧迫してきてるせいもあって速度が落ちてきてますね。それ以外は問題なさそうなのですが…SSDは2万時間が交換の目安だとどこかで読んだ覚えが…容量的にもそろそろ交換しようかと考えてます。ただ、MLCがいいんですよね…TLCはちょっと怖いのでシステムドライブには使いたくない。

二個目のMD04ACA600(゚Д゚)

6tcd 02

一応ベンチとりました。で気付いたのですが、このMD04ACA600なのですがスピンナップ直後の温度がやたらと低い…比較はDT01ACA300なのですが6度ちがいます…

MD04ACA600が認識されました。

6tcd
さっそくASA-6805Hと記憶域で認識されるか確認しました。↑はZ87のSATA接続でのベンチです。さすが東芝?何の不満もありません、これで長期安定動作してくれればこの値段でも納得します。
続きを読む

記憶域は面白い(´∀`)

丸10号にWindows8.1をインストールできたので丸9号でお役ごめんになった2Tの記憶域を移設してみました。
SANYO DIGITAL CAMERA
丸10号の2台のリムーバブルベイが初めて役に立ちます。いままで上の1台しか使ってなかった。
続きを読む

やっと完成しました。

ドライバーやキャプチャー用のソフトを入れ終わりました。あとは承認とって、アップデートなんだけど…Windows7はかなり時間かかるだろうな…終わったら報告します。

あとはドライバーだけ。

ども、丸10号ですがやっとWindows7とWindows8.1のマルチブート化が完了しました。Windows7をMBRでインストールしてたので別のSSDにOSを用意してcleanをかけたあとGPTに変更、その後再インストールしました。このときDVDドライブはUEFIで読み込まないといけないのですがBOOTではなくUEFIのBOOT順に任せてたら設定ミスでAHCIが先になってたので二度手間になってしまいました。まあ、とりあえずOSのインストールは両方とも成功しましたし、Windows10用にストレージを切り分けてます。後日ドライバーを入れて記憶域の実験とかに使う予定です。あとは、丸2号をもう少しゲーミング用にチューニング?すれば一通り整備は終わりですね。ちなみに、丸10号がキャプチャーを担当してたので今回はキャプ無しです。

Return Top