Mushkin Shows Off a 500-Dollar 4 TB SSD—by TECHPOWERUP
SSD関連で紹介しようかと真面目に読んでみたのですが、3D MLC で2T、4Tを出すのかよ!しかも500ドルとか安いな。円高時代だったら4万台か…データ用に買ってたかもな。システムに使うのはどうなんだろう?と思ってたら…
> it an exciting game folder drive option
え?システムドライブを想定してないのかいΣ(゚◇゚;)マジデッ!?思い切ったね。私も昔からデータ用のSSD出してくれ~って言ってましたから、大容量SSDが安価に買えるようになるのが楽しみです。
というか、NANDは積層化の技術でブレークスルーしそうですよね。普通にHDDよりも大容量化しそう。
P/Eサイクル5万回の高耐久SLC NAND採用SSD、Transcend「SSD570K」など計8モデル—by hermitage akihabara
いや、実はMLCのSSDを買おうかと探してたらちょうど、Transcend SSD 512GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS512GSSD370Sが割引で2万円を切ってたので買おうか迷ってたらTranscendの記事が目につきまして。何気に評価高いのに使ったことないんですよね。ちなみに512Gあると500GのHDDをデュプリケーターでそのまま複製できるのが利点です。最近、TLC化のせいで480Gが多い…そんなに予備領域が必要なのかよ(´Д`)
記事にはSLCモデルについて書かれてるのですが、SATAⅢ、SATAⅡ、mSATA、M.2とあります…SATAⅡって必要なのか?コスト的な優位性ってないんじゃないの?産業用だと何か問題になる場合があるのでしょうか?まあ、SLCモデルでは128Gくらいが上限なんでしょうね。ちょっと欲しいですが、凄い値段になりそう。今後はMLCが絶滅してTLCに取ってかわると思われまので、MLCの大容量モデルが欲しい場合は今のうちということになるかな。SLC→MLC→TLC→3Dと大容量化されていくのでしょうね。まあ正確には、2D TLC→3D なのですがね。3DのTLCが存在してますし。3Dの利点は面積あたりの情報量が劇的に増えることなのです。
まあ、逆に考えればSLCはこの先ずっと買えるかもしれないということですな。
なにやら、シャープのツイッターが身を削ったツブヤキをしてるようなのですが…確かにシャープの株主は「SMAP解散」の文字は二度見したかもしれませんね。さて、親方日の丸で再建が決まってて余裕なのか?あるいは投げてるのか?このタイミングでマイナスじゃない話題を提供してるんだから担当は有能なのかもしれませんね(^ω^)株主は切れてるかもしれませんが。
油没冷却で使用した油の処分やパーツの清掃はどうするのか?—by ASCII.jp
てっきり、精製水での清掃とモービルワンの処分が書かれてると思って開いたら、なんと食用油の処分から書いてあったΣ(゚◇゚;)マジデッ!?さすがに常識の範囲として知ってると思うんだけどな…フッ素系はGREEN500で1位になったExaScalerもフッ素系冷却液をつかってます。前に記事にしたような記憶がありますが、ExaScalerは不揮発性を高めたフッ素系冷却液をつかってるので効率がいいのだそうです。既存のフロリナートってけっこう揮発するんじゃなかったけ?沸点が水よりも低いのがあったように記憶してますが…モノによりけりなのかも。まあ、お勧めしないでも一応記事に上げたんだから、フロリナートの処分方法も取っ掛かりくらいは書いて欲しいんだけど( ´゚д゚`)
2016年はプラットフォームを一新する大きな年 AMDロードマップ—by ASCII.jp
「時は今!」(セオデン風)
とりあえず、Bristol RidgeとDDR4の組み合わせが非常に気になる。ここで刮目するような性能を発揮できればAPUは成功と言っていいでしょうね。このブログでも散々APUをあつかってきてますし、非常に期待しています。AM4は相当長期間維持される規格になるんじゃないかな。あと、Wraith CoolerはA10-7890Kとセットで投入ってことでいいのでしょうか?どのタイミングで切り替わるのか?一回り大きくなりますからね箱ごとかえる必要がありますが…AMDなら…AMDなら同じモデルでも変えてくれるはず(゚Д゚)!
ごま油? 菜種油? 油没冷却に最適なオイルはどれか?—by ASCII.jp
ひっぱりますねこの企画…それはそうと、モービルワン 0W-20 がけっう使えるレベルなのが驚きました。本気で常用するならケース?ケトル?は放熱を考えたモデルにする必要がありますけど…って真面目に考えちゃったよ。とりあえず絶縁仕様で放熱と油による劣化に強い素材…絶縁カーボン(゚∀゚)!あるいはを対流させて熱交換を…
そういえば、XCOMの有名な実況動画でエイリアンが使ってるエネルギーを手に入れるのですが、結局お湯を沸かしてタービンを回すって言ってましたw
電源ユニットをトップマウントさせたエントリーミニタワー、XIGAMTEK「HELIOS 214A」—by hermitage akihabara
まあ、簡易液冷が一般的になったのでトップマウントにも利点がでてきました。が、この記事の写真はまずくないかい?明らかにAMDのグラボがゆがんでるんですが(^ν^)これをそのまま宣伝に使うのはどうなん?
ASRock、127mm角の新フォームファクタ“Mini-STX”対応マザーボード「H110M-STX」発表—by hermitage akihabara
ITXよりも小さい規格がやっと出てきた。これでケースとかが出れば………ちょっとまて、LGA1151でi7まで対応してるけど電源どうするんだ?アダプターは無理…ではないのか…てか、俺も一回やったか(‘A`)TDPの制限あるし…う~んどうなん?とりあえず、NUCよりも安く高性能なのが組めるならアリです。
ドスパラパーツ館が移転、現店舗は17日で閉店 —by AKIBA PC Hotline!
あれ以上いい場所は無いと思うのですが…ソフマップ、バイモア、ドスパラが固まってるので自作と言えばあの通りだと思います。てか、聖地奪還可能になった?これでバイモアが入ったら面白いんだけどな。ってか、今のバイモアけっこう手狭なので移転も選択肢に入れていいのでは?高架下のネズミもまとめて入ればいいと思う。一階が自作、二階がBTO、三階がサポートとアウトレットで良くない?
AMD Radeon R9 Nano Price Cut To $499—by Legit Reviews
この下げ幅は予想外だね。売れてないとも読み取れますがwとりあえずPolarisが出る前に売りたいんだろうけどこの価格ならけっこう動くんじゃないかな。まあ、国内だとあんまり値下がりしないかもしれませんが。
最近のコメント