「Intel SSD 525」シリーズ
「mSATA対応SSDが続々と発売されますね-by hermitage akihabara
mSATAの種類もさることながら値段もこなれてきたのもありがたいですね。
ただ、もう少しITX系のケースが充実してくれないと、2.5インチでも間に合ってしまいます。
今のところはNUC専用ですな。
「mSATA対応SSDが続々と発売されますね-by hermitage akihabara
mSATAの種類もさることながら値段もこなれてきたのもありがたいですね。
ただ、もう少しITX系のケースが充実してくれないと、2.5インチでも間に合ってしまいます。
今のところはNUC専用ですな。
Intel to ditch motherboard business -by Fudzilla
Intel Ends Production of Desktop Motherboards – Z87 Haswell Motherboards to be Last Intel Boards-by WCCFTech
Intel will exit the motherboard market-by SemiAccurate
IntelはZ87 Haswell でデスクトップ向けマザーボード市場からは3年を目途に段階的撤退みたいですね。
ただ、ノートやNUCには力を入れていくてことだそうです。
これって、今まで言われていたLGAを無くしていく話の延長線上にあるんでしょうね。
今後は組み込みのCPUだけになっていくのか…
NEW GRAPHICS SOLUTIONS AMD WILL COME IN THIS HALF-YEAR
以前、話が出てたRichlandの次のKaveriですが、やはりSteamrollerを使うみたいですね。
Intel「Celeron G1610」 ~Ivy Bridge最安モデルの実力を試す!-by PC WATCH
今回出たCPUでDDR3-1600に対応してるのはPentium G2100T以上となるので、正直迷います。
案外、体感が違うんですよね。
あと、35W版w買い損ねました…
Two dual-core Richlands at 65W -by Fudzilla
A6 6400KとA4 6300 がラインナップされるようです。
一応、
A6-5400KとA4-5300を使った感想から言えば、下位モデルのOCはあんまり意味がない。
ただ、A4-5300は明らかな機能制限があるので、値段差が小さい場合は、常用でもA6-5400Kの方が良かった。
今回はメモリ周波数がネイティブで2133Mhzまで対応してます。
DDR3の上限や価格から言って、値段が低ければA4-6300でもいいような気が。
Haswell H line goes up to 57W -by Fudzilla
モバイル向けHaswellに搭載されるグラフィック、GT3が非常にきになります。
あと、たしか、TDP15W のUシリーズにもGT3が載るはず。
ある程度、時間がたったらNM70みたいな製品を出してくれることを期待しています。
Intel Core “Haswell” Processor Launch Sync’d with Computex-by TECHPOWERUP
さぁ!盛り上がってまいりました。
HaswellはFSBを弄れるらしいので期待しています。
ただ発売はもう少し先ですがね。
実はインテルでOCするのはかなり久しぶりな管理人ですが…
え、最後にやったのは…P4かC2Dあたりだったはず。
何故かi7世代では一度も回してないのです。
代わりに、AMDをぶん回してたんですがねw
「Ivy Bridge版のCeleron安っ!」 -by hermitage akihabara
タイミングいいなw
今、ちょうどHDDの初期化やデータの消去を専門に行うPCを組む計画を立ててたのですが…
これは、インテルで決まりですね。
SSD prices down 38% in 2012, but up in Q4 -by THE TECH REPORT
2012年はSSDの価格が38%下がったとのこと。
ただし、Q4だけは値上がりしたみたいです。
最近、SSDは落ち着いてきてるのでソロソロ次の規格を出して欲しいです。
240GB SSD as standard, 2TB SSD at high end early next year -by KITGURU
もう来年の話ですかw
それにしても、300番台みたいなのでコンシューマー向けとして出すみたですね。
一応値段の推測もありますが…1Tで約30000円を超える程度でしょうか?
サイトの予測だと2Tで90000円程度とのこと。
これは来年までにどれだけHDDの容量増加と低価格化が進むかがカギだと思うのですが…
正直、4T以上のHDDを単品で使う勇者っているのか?
あれが、クラッシュしたらエライコトになるので絶対にバックアップが必要になると思う。
そうなると、HDDはSSDのバックアップに使った方がいいと思うんだけどね。
最近のコメント