お久しぶりです。引越してやっとネットが開通しました。いや、本当はもっと前から契約はしてたんですよ。ただ、終末装置等の設定を自分でやることにしたのがいけなかった。デスクトップはなかなか組みあがらないし、ノートは用心のためにバッテリーを別に送ったのと、アダプターを別の箱に入れてしまたので発掘出来ず昨日やっと開通させることができました。まあ、こうなった最大の原因は開通以外の作業がiPadで事足りたからだろうね。やっぱりコンシューマー向けインターフェイスとしては優秀だけど、少しでもこちらから弄るとなるともうどうしようもない。久々に思い知らされたよ。まあ、自分で設定したので15000円くらいは浮いたのかな。今はスピーカー用のケーブルが一本足らなくて困っています。さすがに面倒だから買うかも。
アーカイブ : (a) 雑記
おわ~らない~
徹夜で引越しの準備をしてます(‘A`)今日、トラックが来るのですが、箱が足りなくなって困ってます。とりあえず、パソコンも梱包するので次の更新は4月に入ってからかもしれません。
手違いでえらいことに。
引越しの準備であわただしいためパソコンをあまり触れてませんが、さらにネット回線が今日で止まります。てのも、切替に工事がいらないって言われてたのですが、業者の勘違いで結局人が来ることになりました。日程が今日しか折り合わず、これから1週間ほどLTE回線でのネット接続となります。これはマジデ面倒(´Д`)
生きてます(´Д`)…
すません、Ryzen APUを買った後にぱったり更新しなくなってしまいました。というのも、APUを買って週末に組もうと思ってたのですが最後の記事を書いた夜に吐き気が止まらず一晩中トイレから動けなくなってました。どうも、鶏肉での食あたりだったみたい。で、その後一週間はほぼ何も出来ず生きてるのがやっとな状態でした。回復した後は引越しの準備があり忙しいのと作業台がふさがってしまったためにPC自体を弄れませんでした。今日、やっと引越しの第一便がでましてひと段落したので記事を更新しました。本当はトラブル?がかなりあったのですが…それはソレとして。とにかく、待っててくれた人たちには誠に申し訳ありませんでした。まあ、まだ引越し自体が終わったわけじゃないのでパソコンを弄れるか微妙なのですが、とりあえず部屋の掃除、片付けが終わって余力があったら組もうと思っています。いや、本当に申し訳ない(‘A`)
今日が工事の日だったの忘れてた(‘A`)
帰ってきてRYZENを弄ろうと思ってたら、今日は配電盤交換の工事があったのを忘れてた(‘A`) 2時間停電でナンも出来なかった…自分で時間空けてたのを自分が忘れるとか(´・ω・`)抵抗の測定でコンセント抜かないといけなくて部屋中のコンセントを抜いて回ったけど、改めてやるとマジデメンドクサイな。今日はもう余力ないよ。
採掘系のマルウェアにはじめて当たった。
ついさっき、リアルタイムセキュリティにCoinhive系のマルウェアがヒットしました。へ~いるんですね。
ブログの色をいじってみました。
少し明度を落として見やすくしてみました。あと、タイトルの色を変えたりと微調整しています。
あけましておめでとうございます。
今年も一年よろしくお願いします。3月くらいまで身内の入院等で更新頻度は低めかもしれませんがご容赦下さい( TДT)ゴメンヨー
ツクモのコスパはやばい( ゚д゚ )
新発売になった.
X鯖がやらかしたね(´∀`)
朝方にメンテがあったのですが、昼間になってもまったくアクセスできないので何かやらかしたかなとは思ってました。どうも、鯖の強化が上手くできず元のままにして復旧したようです。ちなみに、
・最新CPUへの変更によるCPU性能の大幅な向上
・HDD構成からオールSSD構成へ変更による、48倍以上の読込み速度向上
・搭載メモリを24GB→192GBへ増
という、なかなかの強化だったので期待してたのですがね。まあ、データ飛ばしたりしたわけじゃないので「対象サーバーアカウントにおけるご利用期限の延長」までやる必用はないんじゃないかと思うのですが…ビジネスで使ってる人もいますからね。しょうがないね(´∀`)
最近のコメント