PHPのプログラムが上手く動かなかったせいで、
ここ2日ほど試行錯誤してました。
結局動いたんだけど、疲れた(‘A`)
本来やるつもりだったことは後日になりそうです。
アーカイブ : (a) 雑記
珍しい、LGA775のITX
IntelのDG41MJを入手できそうです。
この世代ではかなり珍しい、レガシーポート搭載のITXですね。
しかも、普通のPCIポートだし。
正直、流通してると思わなかった(゚Д゚)
そして、Intel純正の板は初めて使いますね。
当時、Intelは他の板よりも省電力だったみたいでけっこう指名買いしてるって印象ですね。
「DG45FCとの価格差が…」(3/27) —某ショップ店員談—by hermitage akihabara
まだまだ、扱えてないね。
WordPressの扱いがいまいち上手くいってないんですよね。
もうすこしPHPを理解しなければ。
あ、Optiplex760のDTを弄ってみました。
てか、SFFよりも扱いやすいですね。
かなり、イロイロとやってみたので今後にご期待下さい。
さて、いったんメーカー系のレビュー?は終了にしようかと思います。
i7-4790Kの発売もありますし、パラレルコネクタ搭載のITXを組もうと思ってます。
今、パーツを探してるところなので、組むのはもっと先になるかもしれません。
ただ、構成を考えるのが自作の醍醐味ですからね。
今は楽しいです。
ちなみに狙ってるのはインテルのマザーなので、初のインテル純正マザーでの自作になるかも。
あら?インテル最後の純正マザーはZ77だったよねたしか。
あと、リリース情報等のコメント記事をこっちに復活しようかと思ってたりします。
ああああ!やられた(゚Д゚)!!!
アップルIDに不正アクセスされた(゚Д゚)!!!!
どうやら、パスワードが漏れたらしく、中国からアプリを落とされてしまった。
課金型のアプリなんですが、幸いカード情報は登録してないので大丈夫かと。
頭にきたので警察に相談したよ。
いや、どうせ駄目だからとか言って何もしないと、
世の中では何もかなったことにされるからね。
報告の数が増えれば当然警察も国も動けるようになるわけで。
とりあえず、相談との形でいいので訴え出ましょう(゚Д゚)!
なかなか無いね。
ファンレスで基板が短くて安いグラボを探してるのですが…
無いね(‘A`)
新品だとあるんだけど、いまさら欲しいとは思わない。
オクで入手しようとすると今度は送料等であんまりお得感が無い(‘A`)
予約したZE!
i7-4790Kを予約してきましたよ(゚∀゚)
何か深夜販売はやらないようです。
残念(‘A`)
どうすっかな(´・ω・`)
ここんところ、悩みまくりですが、A10-7850Kを手放そうかと思っております。
ま、コネコのレビューとかを読んでくれてる人は気付いてるかもしれませんが、
正直、A10-7850Kは期待ハズレでした。
ここにきて、次世代APUで完全にDDR4に移行するとの情報がちらほら出てきてるんですよね。
その場合、現行APUは完全に\(^o^)/オワタになる可能性があります。
次世代FXが来年から再来年にかけて出てくるって話ですが、
先にAPUのCPUに投入してくる可能性は十分にあると予想しています。
あ~でもDDR4高いだろうな(´Д`)
早くて8月とか言われています。
AMD時間だろ来年の2月くらいでしょうか?
そして、Z97とK付きが気になる(゚∀゚)
たかがリフレッシュと思ってたのですが、ファンレスで4.5G常用なんて話もでてきてて、
かなり面白い出来になってます。
ってか、熱輸送がボトルネックになりすぎだろ(゚Д゚)
そして、M.2対応のSSDが欲しいんだが…高!
ちょっと、カえたい(‘A`)
Worepressのテーマなのですが、ここまでカスタムしにくいと、
正直、変えたい(‘A`)
ところで、この場合、替えるなのか?変えるなのか?
テーマを変更するって使い方をするなら、変えるのがしっくりくるのか?
ネットでの用語にどの漢字を当てるな悩むことってけっこうあります。
あ、脱線しましたね。
DIGIPRESSはかなり使いやすいテーマなのですが、細かい調整がかなりやりにくいと感じます。
他のブログで試したのですが、弄り方次第ではかなり崩れますね。
そういった意味ではすでにカスタム方が多数ネット上にあるテーマの方がいいのかもしれません。
どっちがいいのか?
前の記事に書いた、SATA-EとM.2ですがどっちがいいんでしょうかね?
前者は製品自体が出てないのですが、個人的にはM.2に魅力を感じます。
てかさ、M.2のスロットをマザーの裏面に持ってきてる製品は売る気ないだろ?
いままでのM-SATAと違い、ATXとかに本格的に載るわけだし、
購入動機が小型化ではなく、高速化の人の方が多いと思われるわけだからね、
交換のときいちいちマザーごと外すとかヤダヨ(‘A`)
Z97…欲しくなってきたな…
Z87で動画編集PCを組んでるのでリフレッシュやZ97に興味なかったんですが…
良く考えたら最近のゲームをするためのPCが無い( ゚д゚ )
XPのゲームばっかり持ってるせいもあり、困ることはなかったのですが、
サポート切れたし、STEAMでしか手に入らないゲームが欲しくなったんですよ。
手持ちのAPUでまあまあな小型PCを組んで手軽に遊ぼうかと思ってたのですが、
HAF XB RC-902XB-KKN1-JPが空のまま転がってるんですよね。
………
Z97 Extreme6が非常に気になっています(・∀・)
SATA-E、M.2が排他利用が多いなか、こいつはM.2とUltra M.2、SATA-Eとかなり豪華。
今後出てくるであろう次世代CPUにも、高性能SSDにも対応できるとなるとかなりコスパがいいです。
う~ん、4万強か…
最近のコメント