丸丸PC雑記

RSS

アーカイブ : パーツ類

何台目の500Gだろうか?

SANYO DIGITAL CAMERA
今回はHDDの分解修理の予告演習に使う予定で買いました。マルチドライバーもそのためです。クリーンボックスの作成も考えたのですが…面倒なので却下(゚Д゚)!これが埃とかで失敗したら作ることにします。
wd5000ci
37596時間はなかなかな使用時間ですね。

この価格のHDDを買ったのは初めてだね。

SANYO DIGITAL CAMERA
かなり迷っていたのですが、勢いでMD04ACA600を買いました。海門の8Tとかなり悩んだのですが24000円の価格と信頼性でこっちにしました。
SANYO DIGITAL CAMERA
まあ、分かる人は分かると思うのですがアマゾンから買いました。で、実は一つ心配な部分があります。それは使ってるHBAの対応表にMD04ACA600が無いのです。MD04ACA500はあったのですが…買った時期的に6Tはあんまり鯖関係で使われてなかったので仕方ない。ただ、その次のモデルではMD04ACA600が対応リストに入ってたので、大丈夫だろうと今回購入しました。海門のSMRは下手するとZ87とWindows8.1の記憶域で認識されない可能性も…実際、キャビア緑は認識されなかったし。まあ保険で1台しか買ってません、問題なければもう一台買う予定です。本当は5Tが値段的に良かったのですが、今使ってる3Tをまとめられるのは魅力的でした。

ドライバーは男のマロン!

SANYO DIGITAL CAMERA
マルチドライバー?を買いました。まあ、一応こういったドライバーは持ってたのですが使いにくかったので新しいのを買いました。
続きを読む

記憶域は面白い(´∀`)

丸10号にWindows8.1をインストールできたので丸9号でお役ごめんになった2Tの記憶域を移設してみました。
SANYO DIGITAL CAMERA
丸10号の2台のリムーバブルベイが初めて役に立ちます。いままで上の1台しか使ってなかった。
続きを読む

Z400S 簡易レビュー(・∀・)

さて、Z400Sの簡易レビューとなります。というか速度を測るだけです(´∀`)

SANYO DIGITAL CAMERA
外見は、SauDiskらしい黒ですが珍しくシールがSATAのピンが見える側にありますね。写真撮影の関係で見栄えを気にして逆にするメーカーが多いのですが。crucialが確かMX100あたりで入れ替えたんじゃなかったけ?
sandisk z400s 128
性能ですが、AMDの990FXのSATAですが思ったよりも速度でてますね。王石よりは出てますが、SP550よりは出てないってところです。信頼性とかを考えると私はこっちかな…

自分が使ってるSSDを間違える…(‘A`)

すいません、前の記事で交換したいと言ってたSSDはM3PじゃなくてCSSD-P128GBP-BKでした…いや、M3Pも使ってるのですがメインPCでは使ってなかった。当時は同じNANDとコントローラーを使ってるモデルでして、比較で2つ買ったんですよ。たまに混同してしまいます。
cpp128 160210
ちなみに、前回計ってから45日経過したベンチとなります。単純計算で一日14時間稼動となりますが速度低下はそこまでありませんね。

何故買った( ゚д゚ )?

SANYO DIGITAL CAMERA

SANYO DIGITAL CAMERA

完全に存在を忘れていた金襟…何時買ったっけ?DDR3の時代も終わるので供養に紹介しときます。

Fractal Design Core 2300

今回はかなり特徴的なケースを買ってみました。すでに持ってるフォルテシモみたいにストレージを壁掛け?にするタイプです。
SANYO DIGITAL CAMERA
外装はけっこう綺麗でした。
SANYO DIGITAL CAMERA
続きを読む

5000時間追加

CPP 128 1226

18000時間を越えたのでベンチとってみました。
ちなみに前回の記事でクリーンインストールしてから5000時間くらいですね。
容量くってるせいかちょっと遅くなってます。
2012年2月24日発売でその直後に買ってますから、もうすぐ5年目に入ります。
Marvell製サーバグレードチップ88SS9174と東芝のMLCなのでまだまだ行けそう?
まあ、当時の鉄板だったし、SSDの黄金期でした。
そのあと、PさんやKさんがやらかしたせいで混乱があったりしましたけどね。
SATAの性能限界もあり性能が停滞したかわりに値下がりしたSSDですが、Z170から本格的に高速化が再開されました。
まあ、私はZ270でPCIレーンが増えそうなのでZ170をスルーしてたりしますが…

久々にベンチ台を使った。

SANYO DIGITAL CAMERA

構成が、
ATHLON5350
AM1B-ITX
千枚のメモリ
KRPW-RS600W/88+
とかなりアンバランスな構成。
とりあえず、ロードで35Wくらい。
温度は35度くらいで安定しました。
室温は18度だったかな。
ベンチもとりましたがネットに上がってるのと変わらないモノでした。
ついでに後ろに写ってるATHLON5150、SEMPRON3850、SEMPRON2650も試しました。
あと、AM1Iも試しました。
こういったものは発売すぐが一番面白いわけで、AM1に関してはファンレス用のヒートシンクがすぐに出るだろと待ってたら…
情熱が冷めてしまった…

正直、一度安定させると使えますがそこまででトラブルとかなりめんどくさい…AM1のITXは癖がありすぎてお勧めできませんね。
AM1H-ITXみたくダイレクトでアダプター化しないのではあれば、APUの下位かセロリンでいいんじゃないかな。
ITXマザーの値段が5000円くらいは上がるのがネックかもしれませんが…Microならほとんど変わりません。

あと、KRPW-RS600W/88+はコイル鳴きが酷すぎw
やっぱ安いのは駄目だね。
[ad#af-1]

Return Top