丸丸PC雑記

RSS

アーカイブ : Trinity

AVD3U28001204G-2CI で回してみた。

今回はメモリーをDDR3-2800に変えて挑戦しました。
CPU :A10-5800K
ヒートシンク:TPC 812
M/B :F2A85-V PRO
VGA:ナシ
メモリ:AVD3U28001204G-2CI
SSD :CSS-S6T120NTS2Q
ドライブ:DRW-24B5ST
電源 :KRPW-SS600W/85+
ケース :ベンチ台
OS: Windows7 Professional 64bit SP1
CPU:3.99Ghz MEM:2260Mhz
CINEBENCH
AVX 5800K 2260 CINE.png
CrystalMark2004R3
AVX 5800K 2260 CrystalMark2004R3.png
BH5
AVX 5800K 2260 BH5.png
FF14 LOW
AVX 5800K 2260 FF14 LOW.png
FF14 HIGH
AVX 5800K 2260 FF14 HIGH.png
いや~2133を超えて安定させるのは大変だったw
メモリーのタイミング厳しすぎるw

FF14ベンチ、CINEBENCH追加

以前、2133MHZで稼動できたと書いていながらベンチを取ってませんでした。
FF14 LOW
2133MHZ
A10-5800K FF14 LOW 2133 UP.png
FF14 HIGH
2133MHZ
A10-5800K FF14 HIGH 2133 UP.png
CINEBENCH
2133MHZ
A10-5800K CNEB 2133.png
さて、ここで非常に恥ずかしいのですが…
グラフィックス関係はメモリーのクロック次第でまだまだ上がりそうです…
APU:4.78GZ MEM:1978MHZ
このあたりが上限かと思ったのですが…
BH5、FF14、OpenGLを見るかぎるゲーム関係はメモリークロックの影響が勝ってますね。
明らかにLlanoよりグラフィックのポテンシャルが上がってる。
2400MHZ級のメモリーが欲しくなってきた…

A10-5800K BH5ベンチ

A10-5800Kのメモリークロック別BH5ベンチ
1333MHZ
A10-5800K BH 1333.png
1600MHZ
A10-5800K BH 1600.png
1866MHZ
A10-5800K BH 1866.png
2133MHZ
A10-5800K BH 2133 UP.png
さすがに評価Sは無理でした。
DirectX9.0なら122FPS出たんですが…
ま、BH5でも40%ほどスコアアップしてます。

i3-3225のデフォルトとA10-5800KのOCはどっちがイイのか?

ま、TDPが100WのAPUと55WのCPUなんて比較にしようが無いんだけど、
値段はかなり近いのでね…
正直に言えば、発熱と電力を気にしないならA10-5800Kの方がいいと思う。
私のセカンドPCみたいに完全ファンレスPCにするならi3-3225しかないかと。
ま、A10-5800KはOCが絶対ですがね。
i3-3225 CPU(未OC)メモリー(1333MHZ)
CINEBENCH I3-3225 S.png
A10-5800K APU(4.67GHZ)メモリー(1978MHZ)
A10-5800K CNEB 4.67G.png
i3-3225 CPU(未OC)メモリー(1333MHZ)
CrystalMark2004R3 I3-3225.png
A10-5800K APU(4.67GHZ)メモリー(1978MHZ)
A10-5800K CRYATlmRK.png
個人的な意見ですが、シングルコアも1.21まで上がってますので、
A10-5800Kの方がコスパがいいと思います。
そもそも、TDP55WのCPUに求めるのは静穏性や省エネでしょうし、
TDP100WのAPUにはグラフィック性能におけるコスパでしょう。
ま、何だかんだ言って、A10-5800Kはなかなか使えるAPUだと思った次第です。
———————————————————————
追記
A8-3870KのCINEBENCHで3.77以上出たとの情報がありましたので一部修正しました。

CrystalMark2004R3

メモリーのクロック別ベンチ
A10-5700
1333MHZ
CrystalMark2004R3 A10-5700 1033.png
1600MHZ
CrystalMark2004R3 A10-5700 1600.png
1866MHZ
CrystalMark2004R3 A10-5700 1866.png
A10-5800K
1333MHZ
CrystalMark2004R3 A10-5800K 1333.png
1600MHZ
CrystalMark2004R3 A10-5800K 1600.png
1866MHZ
CrystalMark2004R3 A10-5800K 1866.png
順当に数値が上がってます。
さて、次はCPUを4.67GHZ、メモリーを1978MHZまでOCしたベンチスコアです。
A10-5800K CRYATlmRK.png
CINEBENCHでも思ったんだが、A10-5800KってCPUとメモリーを両方OCすると劇的に性能上がる。
正直、イロイロなメリットデメリットがあるけどA10-5800Kは悪くないと思う。

CINEBENCH

一応、載せときます。
メモリーのクロック別ベンチ
A10-5700
1333MHZ
CINEBENCH A10-5700 シングル.png
1600MHZ
CINEBENCH A10-5700.png
1866MHZ
CINEBENCH A10-5700 1866.png
A10-5800K
1333MHZ
cinebench a10-5800k.png
1600MHZ
cinebench a10-5800k S 1600.png
1866MHZ
A10-5800K CNEB 1866.png
メモリーのクロックによってCPUのスコアにかなり差が出ててるね?
ここからは番外編だと思って下さい。
一応、CPUとメモリー両方のOCしてます。
メモリーは1978MHZ固定です。
CPU:4.03GHZ
A10-5800K CNEB 4.03G.png
CPU:4.67GHZ
A10-5800K CNEB 4.67G.png
ま見てもらえば分かりますが、グラフィックとメモリーは上限かと思います。
これ以外にメモリー2000NHZ以上にあげてベンチを取りましたが完走できないものが多かったです。
グラフィックのベンチで出た値の最大値は44FPSでしたが、CPUのベンチで固まりました。

A10-5800KとA10-5700

今回、同じ仕様でTDPが違うA10-5800KとA10-5700を買ってみました。
ただ、普通に比較しても面白くないので、メモリーのOCなんぞを交えて比較したいと思います。
あ、OCは自己責任でお願いします。
A10-5700、FF14 LOW
1333Mhz
A10-5700 FF14 LOW UP 1033.png
↓1600Mhz
A10-5700 FF14 LOW UP 1600.png
↓1866Mhz
A10-5700 FF14 LOW UP 1866.png
A10-5800K FF14 LOW
1333Mhz
A10-580k FF14 low 1333 up.png
↓1600Mhz
A10-580k FF14 low 1600 UP.png
↓1866Mhz
A10-580k FF14 low 1866 UP.png
1333Mhzで200以上あったスコア差が1600Mhzではちょうど100、1866Mhzでは114になってます。
どちらにしても、思ってたより効果ありますね。
35%と23%のスコア向上はやる価値が十分あります。
次はHIGHです。
A10-5700 FF14 HIGH
1333Mhz
A10-5700 FF14 HIGH UP 1033.png
↓1600Mhz
A10-5700 FF14 HIGH UP 1600.png
↓1866Mhz
A10-5700 FF14 HIGH UP 1866.png
A10-5800K FF14 HIGH
1333Mhz
A10-580k FF14 high 1333 up.png
↓1600Mhz
A10-580k FF14 high 1600 UP.png
↓1866Mhz
A10-580k FF14 high 1866 UP.png
A10-5700は45%ものスコアアップになってます。
これは凄い!
A10-5800Kの伸び率はLOWとあまり変わりませんでした。
個人的にはCPUのOCを常用するよりメモリーをOCした方が扱いやすいので、
多少、冷却が厳しいいケースならA10-5700はかなりメリットがあるように感じました。
あと、一応メモリーはCK4GX2-D3U1600を使いました。
デフォルトの設定で1866Mhzまではいきました。
2100Mhzは電圧とタイミングの変更が必要になります。
2100Mhzでもベンチを取ろうか迷ったのですが、A10-5800KのOCが控えてるので動作確認だけにしました。
ま、何が言いたいのかと言えば…日本製のメモリーいかがっすか?

i-3225とA10-5700とA8-3820の三つ巴

まず、CINEBENCHからです。
i3-3225
CINEBENCH I3-3225 S.png
A10-5700
CINEBENCH A10-5700 シングル.png
グラフィックの差が思ってたよりすごいです。
ま、それより驚いたのは4コア(自称?)が2コアにスコアで負けてることですかね。
i3-3225はシングルコアを2倍+αになってるのに、A10-5700は何故か3/4になってます。
何と言うか…FXから進歩したのかと聞きたい?
なんかもう少しましになるって記事なかったけ?
予想はしてたんだけどねwなんか笑えますwww
え、A8-3820はって?こないだのトラブルで消し飛んでしまましたよwww
次はFF14ベンチです。
<LOW>
i3-3225
I3-3225 FF14 LOW UP.png
A10-5700
A10-5700 FF14 LOW UP 1033.png
A8-3820
FF14 A8-3820 LOW UP.png
<HIGH>
i3-3225
I3-3225 FF14 HIGH UP.png
A10-5700
A10-5700 FF14 HIGH UP 1033.png
A8-3820
FF14 A8-3820 HIGH UP.png
i3-3225とA6-3500であったようなHIGHとLOWでのスコア逆転現象は起きませんでした。
これは、HD7660の性能UPのおかげかと。
次で出てきますが、CPU性能だけならA8-3820より低くなってたりしますのでw
てかさ…A8-3820に負けてんじゃね~かwww
びっくりだよ!!!
いや、確かにA8-3820だけメモリーが16G、他は8Gなので多少影響はあったと思うけどさ…
こんな残念な状態で次行きます。
i3-3225
CrystalMark2004R3 I3-3225.png
A10-5700
CrystalMark2004R3 A10-5700 1033.png
A8-3820
A8-3820 ベンチ.png
ひゃはwって感じですw
CPU:i3-3225>A8-3820>A10-5700
GPU:A10-5700>A8-3820>i3-3225
なんかAMDがまともに65WTDPのAPUを発売と同時に出してきたと思ったらこのザマですよ…
てか、IvyのCPUコアが凄過ぎるんだよ!
さて、Trinityは終了かな…と思いつつA8-3820の生き残った画像と比較してたのですが…
ちょっと面白いことに気づきました。
今までの比較ではメモリーの設定が1333Mhzで統一してたのですが、
A8-3820のベンチの中に1600MhzでのFF14ベンチが残っていました。
A10-5700
A10-5700 FF14 LOW UP 1600.png
A8-3820
FF14 A8-3820 LOW  1600 UP.png
あ、逆転してる!
A10-5700の方が8Gほどメモリー少ないのに!
てなわけで、TrinityではメモリーのOCで性能がけっこう上がりそうです。
次回はメモリーのOCをやろうと思います。
(OCは自己責任でお願いします。)

Return Top