丸丸PC雑記

RSS

アーカイブ : (a)記事

もっと広いところに行ってくれないですかね?

(アキバ短信)東京ラジオデパートに「千石電商ラジオデパート店」が7月中旬オープン—by hermitage akihabara

なにげにラジオデパートに面白い店が集まってきてます。でもさ…千石はどうなん?確か建物の改築で一店舗減ってはいたので出店自体は以外ではないんだけど。もう少しまとめて欲しいところです。鈴商後にでも入るかと思ってたのですが…神社になったしねwまあ、それよりも秋月をどうにかして欲しいとは思う。あそこはマジデ諦めることがあるレベルで混んでるからね。そしてマルパーツに行ってしまう。でも、なくて結局秋月の通販で見つけて買う…そういえばラジオデパートのビルって建て替えないのかね?

半透明化が吉と出るか?

「Boogie Board」シリーズ最大。13.8インチ半透明液晶を採用する「BB-11」8月発売

Boogie Boardを使ってる人は分かると思うのですが、細い文字が書けないんですよね。なので現行のボードを使ってると多分、ほとんどの人がもう1サイズ大きいのが欲しくなると思います。ただ、そうなると今度はSONYのが欲しくなるのですが…あれ10万弱するのでね…大学で書くことが多い学部だと持ってる人いましたけど…結局、パソコンとの二台持ちになるとそれはそれで…Padのが使いよすそうではあります…でもあの書き味は捨てがたいんですよね…

もはや別物のイメージだね。

容量約2リットルのコンパクトベアボーンキット、ECS「LIVA One Plus」シリーズ—by hermitage akihabara

LIVAと言えば個人的には小っこい宝石箱みたいなアレのイメージです。安くて、遅くて、熱い(^ω^)まあ、あの当時おLIVAはWindows8と8.1を浸透させるために特殊な条件で無料で搭載されてたんですよね。いまやDeskMiniの対抗馬的な位置にいるんだから分からんものです。

値上げしちゃだめだろ(‘A`)

Coffee Lake対応の超小型ベアボーンキット、ASRock「DeskMini 310」7月6日発売—by hermitage akihabara

2000円ほど値上がりするとのことですが…駄目だろ…本気で規格を残す気があるのか疑問です。あと、デュアルモニターまでしか対応してないのが残念すぎる(‘A`)まじでこのクラスにAMDが製品を投入してきたら駆逐されるんじゃないかと心配しています。

これは、買いなんじゃないか?

Core i7やSSD 512GB搭載の15.6型ノートが99,800円、マウスの乃木坂46新CM公開記念モデル —by AKIBA PC Hotline!

ネズミはこういった限定モデルがやたらと安い印象があります。この手のパソコンはエンタープライズ向けに出ないので年数たつと修理が難しくなるんですよね。ジャンク品もあんまり出回らないのでパーツのストックも難しいです。特にバッテリー関係のリファビッシュすら出来るか分からないですからね。保証期間すぎて壊れたら諦めるっていう使い方ならこの値段でも悪くないかな。

何故かFatal1tyは好き(^ω^)

安価にすべてが手に入る。OC&SLI不要派の本命マザーASRock「Fatal1ty H370 Performance」—by hermitage akihabara

なぜか、Fatal1tyシリーズは気に入って持ってます。ただ、良く考えたらまったく記事にしてないんですよね…なんでだろう?入手してから手放すまでが早いからかな?今はFatal1tyのP67をストックとして持ってます。争奪戦にならないわりに評価もいいですし。下位チップもけっこうしっかりしてるんですよね。まあ、CPUの新発売で並ぶ時に赤いの言えばもう一つの方ですが…あっちはガチOCでFatal1tyは軽く回してゲームする。あるいは、クロック固定がメインだと個人的には思ってます。

インバースはあんまり使わないけど…

Core i3搭載で9,800円、富士通製15型ノート「LIFEBOOK A573/G」がセール —by AKIBA PC Hotline!

すいません、ジャンカーなのですがあんまりインバースは使わないんですよね。あそこイロイロと多すぎ(´Д`)まあ、それはそうとイロイロと弄ってるせいで動作保証がある中古品なんてほぼ買わないのですが、これは安いですね。無線もちゃんと内蔵されてるのですが、このシリーズってアンテナの設置が地味に難しかった記憶があります。メモリをちょっと追加すれば普通に使う分にはまず困らないでしょう。SSD化はどうなんだろう?せっかく安いんだからそのままのがコスパはいいと思う。ところで、一部コマンドが使えなくなってるとのことなのですがMARだから富士通正規のリカバリが出来なかったのか?それともWindows10に対応るドライバーが無かったのか?経験上、富士通のドライバーって本気で海外まで探せば無いってことはまずないと思うのですが?さすがに海外からドライバー引っ張ってくるのはトラブルの元ってことなのか?

結局やってたのかよ。

Intel、DDR4スロットに挿せる1枚で512GBの「Optane DC」不揮発性メモリ—by PC WATCH

昔の記事で「DDR4ではシステムドライブが不要になる?」でHybrid DIMMsとして似たようなシステムを扱ってます。2013年にMicronがMSに打診してるんですが、MSが相手にしなかった。
 去年、次世代のサーバー/ハイエンドPC向けDRAMモジュール「DDR5 DIMM」—by PC WATCHでメモリの不揮発化は言われてたけどDDR4でブッコンできました。この辺りがSATAの呪縛が解かれた恩恵なのだろうか?にしてもこれ、AMDは乗ってくるのか?PCIの規格でもかたくなに乗らなかったし無いかな…ところでSATAの呪縛から解き放たれたけどSATA以上の速度を実感できる用途が少ないというジレンマ?がある以上、今更メモリにOSを載せるのことにどんな恩恵があるというのか?ステート昨日の向上で秒速起動もあんまりありがたみがない。

これは、本当に安いな。

NTT-Xで3D NAND搭載の960GB 2.5インチSSDが2万円切り—by PC WATCH

NTT-Xで見てみたところ、なんと限定でESETがオマケでつきます。ESETの1台1年の価格は3000円切るくらいのだったと思うのでかなりお特ですね。ゲーミングPCのストレージとしては欲しいですね。とはいえ…まだゲーミングパソコンは箱の中なんですが…ソレより先に録画用HDDの調子が悪いのでデータが飛ぶ前に交換しないと。あ、欲しい人はお早めに(`・ω・´)b

使ってみたいが、使いこなせるのか?

現場で程よい頑丈さの超タフネススマホ、パナ「TOUGHBOOK FZ-T1」—by ASCII.jp

未だに、2台持ちの1つはガラケーだったりします。もし機種変するならTOUGHBOOKにしてみたいかも。でも、かなりクセがありそうなんで…どうだろう?まあ、ガラケー時代のパナはお世話になったので悪い印象は無いのですが…スマホは…まあ、最悪アプリ系が駄目でも電話とメールだけ使って、アプリ系はSEでもいいんですよね。何気にZenfonの大容量バッテリーモデルがほしかったのでアリっちゃアリです。あと、ずっとドコモだったのでカシオモデルの高耐久モデルを使ったことないんですよね。あれは使ってみたかった。そういった憧れもあり注目してますが…はたしてコンシューマー向けとして店頭に並ぶことはあるのか?

Return Top