丸丸PC雑記

RSS

アーカイブ : (a)記事

GTX 660 Tiが発売

GeForce GTX 660 Tiが発売、最安モデルは2.8万円 3店舗で夜間の臨時販売を実施    by AKIBA PC Hotline!
GeForce GTX 660 Tiが発売となりました。
深夜販売があるほど注目のグラフィックボードです。
てか、カエルはデザイン変えたね。
ハイミドルクラスGPU「GeForce GTX 660 Ti」の圧倒的性能を見る  by ASCII.jp  
すでにレビューも上がっており盛り上がっております。
また、ネット販売も始まってましす。

AthlonⅡ、Sempronがsocket FM2で投入

Athlon II and Sempron parts to get Trinity treatment   by Fudzilla
TrinityベースのAthlonⅡとSempronが準備されているようです。
2コアと4コアとのことですが、Piledriverモジュールなので、
現行のAシリーズのように3コアはないのかも?
また、AthlonⅡもSempronもsocket FM2に移行となります。
Llanoで出たAthlonⅡ X4 631は内臓グラフィックは搭載されてなかった分、OCではかなり変わった挙動が報告されてます。
今回もOCは面白い石になるかも?
Sempronは一度だけ使ったことあるんですが…セロリンなみのモッサリだった記憶が…
どちらにしても、AthlonⅡとそんなに変わらんとのこと、キャッシュとからしいのですが…
ま、どうなるか楽しみにしています。

Elite 120 Cube

大型のビデオカードも搭載できる低価格Mini-ITXケース! 実売7千円 by アキバ総研
個人的にPCを組む時、付属の電源はあまり使わないのでこういった電源無しのケースはありがたいです。
同系統のケースで人気があるSilverStoneはSFX電源をフロントに付属してるので、
買うとき、どうしても二の足を踏んでしまいます。
あと、ATX規格なのでSFX電源を変換かけて乗せると冷却が楽になりそう。
唯一の問題点は…8cmファンを排気に使うか吸気に使うかですかね。
特に電源しだいでかなり差が出そうです。
そういった意味で面白そうなケースです。
値段も発売から7000円を切っていて、それなりに安いですし。

GALAXY「OC PANEL」

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.164
グラフィックスカードを操る“魔法の板”
GALAXY「OC PANEL」ってどう使う? by hermitage akihabara

以前紹介した「OC PANEL」のレビューです。
ただ、「duck」氏が書いてるのに空冷?
えええ…極冷をやるかと思ってたんですけどね。
ただ、読んでみると空冷でもそれなりに効果があるみたいです。
明らかに常用向けではないのですが、安定動作する電圧、クロックを探すのには使えそう。
てか、コネクタをポンヅケするだけでいいみたいなのでかなり使いやすそうです。
ちなみに、「duck」氏による「OC PANEL」での極冷を探してみたところ、
GALAXY Duck氏によるOC Panelを使ったOCパフォーマンス!
↑がありました。
てか、パネルでけーなw
ちなみに、エルミタにスペックも上がっています。
コチラ
対応グラフィックボードは、
GF PGTX560TI-SPOC/1GD5 WHITE2
GF PGTX560TI-SPOC/1GD5 WHITE3
GF PGTX580-OC/1536D5 MDT4
GF PGTX680-SOC/2GD5 WHITE
となってます。
一応、自分で型番を確認しね。
最後に…「OC PANEL」自体がコネコにも無いのですが…
マニアックすぎるのでしょうか?こういったニッチなパーツこそネットで販売してくれないとね…

「ELSA GeForce GTX 670 S.A.C」

ELSAから基板が短い「GTX 670」が登場、新設計ファンを装備   by ASCII.jp
さて、出ましたねELSAの短いGTX670!
GLADIAC GTX 560 Ti mini 1GBの体験レビューに当選したので現在も使ってるのですが、
かなり使いやすいグラボでした。
なので、こいつも体験レビューこないかな…
基盤の長さは205㎜とゲーム用のケースでなくとも搭載しやすい長さですので、
エンコード用のPCなんかに向いてるかと思います。
てか、GLADIAC GTX 560 Ti mini 1GBはHDD6台乗せてるエンコードPCで使ってますが、
かなり取り回しが楽。
廃熱の一部が内部に残りますがHDDのベイからかなり離れてるのでHDDの寿命が縮むことは無さそうです。

「HD7750 1G GDDR5 PCI-E MICRO HDMI/DVI-I/MINI DP LP」

LowProfile最高スペック!? 3画面も可能な「HD 7750」が登場   by ASCII.jp
3画面同時出力が可能なロープロファイルVGAです。
現時点では一番性能がいいうえに、3種類の変換アダプターが付属します。
正直、HD7750としては高いですが、付加価値を考えるとかなりイイ製品だと思います。
てか、これロープロファイルVGAの鉄板になるんじゃない?
ちなみに、現時点で、ドスパラは売り切れです。
ツクモに在庫あるんですが…画像くらい用意してよ…

Trinity2.0

AMD to update Trinity to Trinity 2.0   by SemiAccurate
以前ちょっと書いたのですが、Trinity2.0のお話です。
どういったモノをTrinity2.0としてるのか記事だけではよく分からないのですが…
CPU部分だけの更新ってのは可能なのかね?
それとも製造工程での改善ができそうなのか?
ま、AMDの製造ラインが出だし残念なのは言うまでも無いのですが、
そんなことまで商売にするつもりなんでしょうか?

Ivy Bridge のグラフィック無しモデルが2012、Q3発売

Ivy Bridge without graphics coming in Q3 2012   by Fudzilla
P付が出ます。
Sandyのときは出るのが遅すぎた感がありましたが、今回はまあまあ…
やっぱ、Intel は内臓グラフィック苦手なのか?
中途半場にTDPが69W…
型番はCore i5 2380P (base clock 3.1GHz turbo clock 3.3GHz )

同クロックでHaswellはIvyBridgeより10%性能向上

Haswell to be 10+ percent faster than Ivy Bridge    by Fudzilla
OC性能も良くなってるらしいのですが…まだバーガーにするつもりか?
てかさ、Haswellはもっと革新的なCPUになると思ってたので正直10%程度か…
そうなると、Sandyから20%程度しか性能向上してなくない?
しかも、またソケットが変更されるんだよね?
LGA1150だったか?内臓グラフィックスがHD4000を使い回しなら、
ivyのHD4000搭載を買った人が勝ち組か?
Broadwell 待ちかなww

Return Top