丸丸PC雑記

RSS

アーカイブ : (a)記事

SFXで準ファンレスはどうなん?

“片手に収まるATX電源”として使える、ENERMAX「Revolution SFX」の実力—by hermitage akihabara

30%超えたらファンが回転し始めるようですが…ファンは8cmでMAX3000回転なんですよね。ファンはD80SH-12Bとのことで同系統の型番を調べたところ2600回転で34dBとのこと。これくらいなら最初から回しててもいいんじゃないかな。まあ、銀石のファンが凄い音しましたからね。あれいらいSFXは選択肢に入れてません。まあ、あの時は小型ケースでPCUクーラーがかなり近くにあったししかたなかったのですが。

やっと購入対象になるモノが出てきた。

WD、容量2TBを実現した2.5インチ/M.2 SSD—by PC WATCH
「世界一速い64層3D NAND技術」のSSDが国内発表—by ASCII.jp

やっと1Tが購入を考えるレベルまで値下がりしてきました。コントローラーの問題なんだろうけど、あと2年くらいしたらHDDの容量を超えるんじゃないかな。ただ、青ってどうなん?HDDと違うのは分かってるんだけど、イメージがね…あとSSDで用途分けって意味あるん?

イロイロとぶち壊しだね。

AMD、8コア16スレッドのRyzen Threadripper発表。549ドルの「1900X」が8月31日に発売—by hermitage akihabara

その国内販売価格は駄目だって、AMDがすぐに木に登るの忘れてたよ。もう、ガチ勢は輸入決定みたいな値段じゃん。これビットコイン決済と日本への発送ができるショップが出てきたらとんでもないことになるんじゃない?あと、品薄で値段が上がってるなら、FM3+時代のOPTERONみたく組みあがり品をか海外メーカーから買っうはめになるのか?確かにマレーシア産の石が欲しくて先行品載せてるHPを買うなんてこともあるけど、なんだかな。

この価格だと厳しいんじゃないかな。

1万円台後半で4コア4スレッドとなる「Ryzen 3」は果たして使えるのか?—by ASCII.jp

Ryzen3のベンチ等見ましたがこれだとあんまり売れないんじゃないかと思います。正直、今ならFX8350とかFX8320で組んだ方がましなんじゃないかな?たとえ、1万円を切ったとしてもPentiumには勝てないかと。消費電力もそんなに低くないのでマイニングでの需要はないでしょうし、微妙ですよね。APUも鰤の話が出てきてるってことはZENのAPUは来年でしょうね。

電源は本当にそれでいいのか?

Radeon RX 470が6枚付属! 「マイニングPC用自作キット」がツクモで販売中、実売35万円 —by AKIBA PC Hotline!

いくら紫蘇とはいえ24時間稼動するのにその価格帯でいいのか?RX470の型番は不明みたいだし。この構成ならセロリンではなくPentium G4560が王道なんじゃないの?あと、この構成でM.2はどう考えてもトラブルの元にしかならないと思うんだけど?電源は2台なんだからSATAでよくね?本当に初心者向けなのかちょっと疑問な構成となっております。まあ、RX470がその枚数一気に手に入るならいいのか。

え?これ本当だったの。

Trademark Suggests Nintendo 64 Classic in the Works—by Legit Reviews

商標登録の話だったのでまあ、何かするんだろうとは思ってたのですがやっぱり64ミニみたいですね。ただ、個人的には64って任天堂以外のRPGが弱い印象があるんですがね。となるとマリオ系とゼルダ、スターフォックスあたりが入って…あとは…なにがあったけ?確かぬし釣りもあったはず。というかバイオ2って64ででてたよね。ついにバイオがミニに来るのか!?

結局は目が放せないんですよ。

ビットコインって怪しいの?仮想通貨をマイニングしているユーザーに最近の事情を聞いてみた —by AKIBA PC Hotline!

ツクモでイロイロと聞いたのですが、一番聞いてみたかったのは24時間パソコンをフル稼働にしてることだったんですよね。記事でもある通り、目が放せないとのこと。それってかなりコスパが悪いように感じます。防火マットとかまで導入するならいっそ鯖部屋でも借りた方がいいんでないでしょうか?前に書いたのですが、マイニングPCをおく環境を貸し出した方がもうかるんじゃないかな?で、実際にオフィス等の値段とかイロイロと計算してみたのですが…まともにやるなら田舎の倉庫が一番だと思います。というのも、0.5畳単位で貸し出したとして、一般的なオフィスだと廃熱が追いつかないと思います。窓があるなら排気ダクトを増設すればいいのでしょうが、その場合吸気口はある程度ちゃんとしたフィルターを入れないとトラブルの元になるかと。要するに冷却のコストを下げるにはどうしてもビルではなくて平場が必要なんですよね。あとは、火災の初期消火は二酸化炭素の消火器とかが必要になるでしょうし、そういった時の電源の管理とかは大変でしょうね。

え!?保障つけるの!

約18年前に製造された、IBMの新品SCSI HDDが箱ごと発掘。保証付き税込4,980円で販売中—by hermitage akihabara

1万切るくらいかなって思ってたのですが、5000円を切ってきました。レガシー系はけっこう強気な値付けをしてくることが多いのですが。というか、保証付きなのか!かなり珍しいのでは?あと、裏側の基盤がもの凄く懐かしい感じですね。さすがにこの手の規格の知識はほぼないので遊びでもいらないかな。そういえば、前にPC98のマウンターを外さずに店に持ち込んで規格が分からないといってた人がいたな。当然店員も分からなかったみたいだけど…まあ、年齢的にPC98を見たこと無い世代の店員さんだから仕方ないけど。

問題はあるけど選択肢としては悪くない。

5.25インチベイに2.5インチSSDが8基搭載できる、ディラック「STACKGATE SG880」—by hermitage akihabara

現在、7㎜厚の2.5インチHDDの最大容量は2Tです。このマウンターを使うと、5インチベイに最大で16TのHDDを取り付けることが出来ます。これは地味に3.5インチよりも効率が良く、私の環境だと144TのHDDを搭載することが出来ます。3.5インチだと12台しか搭載できないので同量を搭載しようとすると12TのHDDを使わないといけません。まあ、2.5インチでそろえた場合は72台運用ですから…SATAやSASの増設がえらいことになってしまいますがね。 続きを読む

Return Top